ハイクオリティのマッチング
2021-02-10

株式会社アベルコ 東京LIVE支店
支店長 齋藤 輝正様
支店長 齋藤 輝正様
イエウリ登録日|2020年3月
建材商社兼専門工事会社の大手。2019年8月に買取再販事業へ参入後、好調な購入が続いている。現在、買取再販事業の一角をなしている、イエウリについてお話をいただきました。
まず初めに齋藤さんのご経歴を教えてください。
アベルコに入社をして26年目となります。2014年に東京LIVE支店で買取再販業者から請け負うリノベーション一式工事をスタートし、その後アベルコで宅建業者登録を行い、2019年8月に新事業として、自社買取再販事業をスタートしました。現在、買取再販事業は私ともう1名の、計2名で行っています。
買取再販事業を開始してから間もなく、イエウリに登録をしていただいたんですね。
事業を初めて右も左もわからない状態だったので、とにかく色んなところの情報を集めていたんですね。物件の仕入に関しては不動産仲介会社とのパイプが必要となることは分かっていました。なので、我々のように後発の会社には中々物件紹介が来ない状況が見えていた、その中で、リフォーム産業新聞にイエウリの記事があるのを発見しました。これであれば大手やベテランの同業者とも対等に金額を出せる、かつ売主さんに直接交渉出来ると感じ、弊社にもチャンスがあると判断をしてすぐに登録しました。
登録後、約10ヵ月で金額提示が33件あり、そのうち4件が契約となっています。
ありがたいことに、買取再販の事業をスタートしてから購入した物件の半分はイエウリさんからのルートです。買取再販の事業をスタートする際に、建築目線で不動産事業を展開している以上、リフォーム再販することを常に考えています。狭すぎず、古すぎず、遠すぎずをベースに物件の区別。あとは運営側からのコメントを見た時に、この査定目的が当て馬になっていないかどうかを判別しています。分からない部分はいつもイエウリさんに聞いちゃってますけどね。
また、4件契約となった際に、売主さんからは、他の会社さんより親身な対応が良かったので当社に決めたとお話を頂きました。相続手続き・残置物処分など様々な相談に応える中で売主さんと仲良くなり、琴線に触れることができたのがよかったのかなと分析しています。かなり買取金額を頑張ってしまいましたが、当社のリフォームが自社施工であり原価を抑えられるため、買取金額を他社より高く出せるのはかなり強みになっています。

購入実績があるうえで、実際にイエウリを使ってみてどのように感じていただいていますか?
意外と買えるサービスなんだなと実感しています。それは、売主さんがイエウリに査定依頼をすることにした動機や売却の背景について出来る限り運営さんがヒアリングしてくれていることで、我々が売主さんとの話をまとめやすくなっていることが大きいと感じています。主に、交渉権を獲得した後の内覧の際に、相続であれば相続手続きの相談、残置物があれば残置処分の見積り提案が出来るので、こちらがその事前準備をして内覧に臨むことができています。事前準備が出来るので、売主さんからしても、安心感を持って対応してもらえるという印象がついているんじゃないでしょうか。
なるほど。それでもヒアリングしきれない部分があり、もっと明確な情報が欲しいというお声を他社さんからいただいています。御社はそのあたりいかがでしょうか?
たしかに、買取再販業者は仲介会社から案件を貰っているところが多いので、それと比較をすると、もちろんですが仲介会社からもらえる案件の方が情報量が多いとは感じますね。しかし、売主さんが物件を売りたい理由が明確であればあるほど、ヒアリングの際に包み隠さず話してくれるとは思いますが、この先そうじゃない売主を取り込んでいくことを考えると、情報の開示レベルがもっと上がるといいなと思います。
イエウリさんの中で、売主さんに登録をしてもらう兼ね合いの問題もあるので難しい部分かもしれませんが、欲を言うと例えば、東京カンテイにあるような間取図を掲載する方が積極的になる会社さんも増えるんじゃないかな。あとは登記。登録者が本人なのかどうかをヒアリングしてもらっていますが、登記を見ないとそれが本当かどうか分からないですからね。
本当は売主さんがこれらの情報を全て開示してくれればいいのですが、面倒くさくなってしまって連絡がつかなくなってしまっては元も子もないですからね。でも、いずれは売主さんも「歩み寄ってくれる」何かを構築してもらったら、今よりももっといいサービスになると思っています。
高いクオリティがお互いのWIN-WINに繋がるいいマッチングになりますからね。

貴重なご意見をありがとうございます。最後に、イエウリに対して何かご要望はございますか?
我々もそうですが、イエウリ自体の成約率を上げるためには、売主が安心して任せられる信頼関係を、イエウリと不動産会社が一体になってどう築くかだと思います。売主がイエウリ以外で売却をすることになった時、その理由を調査し、1回目の査定で折り合わなかった場合でも売主が納得できる指値や条件を売主から出してもらうなど、せっかくの1回の機会をもっと大事にできれば良いと思います。「セカンドチャンス」とか「敗者復活」のイメージですね。
また、いずれ自社物件の販売に関してもマッチングをしてもらう仕組みができればいいなと思います。自社で施工した物件については”こだわり”を説明したい思いもあるので、できることなら自社の担当で販売をしたいと考えているので、それを実現してくれる【購入のマッチング】を期待しています。
多角的な観点からご意見を多くいただきました。
不透明で多重構造になっている業界だからこそ、ポテンシャルのあるサービスであるというお話もいただいております。
高いクオリティを実現するために、探究心を持ち続けていきたいと思います。
全員が納得のいくWIN-WINの世界を実現するために貴重なインタビューとなりました。
場所
株式会社アベルコ 東京LIVE支店
東京都足立区鹿浜4-10-4
アベルコ第三ビル3階
東京都足立区鹿浜4-10-4
アベルコ第三ビル3階
聞き手
CS 佐々木大輔
無料で売物件情報が届く