イエウリ公式 不動産売却バイブル
東証プライム | 株式会社エニグモグループ企業
東証プライム | 株式会社エニグモグループ企業
ホーム不動産査定野村の仲介に不動産売却を頼んで大丈夫?口コミ・評判、手数料や査定に関する情報を徹底解説
更新

野村の仲介に不動産売却を頼んで大丈夫?口コミ・評判、手数料や査定に関する情報を徹底解説

野村の仲介』は、野村不動産グループが運営する大手不動産仲介サービスです。60年以上の実績と信頼性を誇り、首都圏・関西・東海エリアを中心に幅広い不動産売買をサポートしています。

オリコン顧客満足度ランキングで上位を獲得するなど、丁寧なサポート体制と充実したアフターサービスで多くの利用者から高い評価を受けているのが特徴です。また、税理士との連携による相続相談や買取保証サービスなど、多様なニーズに対応できる体制が整っています。

本記事では、『野村の仲介』を実際に利用した人の評判や口コミ、サービスの特徴などを詳しく解説します。不動産売却を検討している方は、参考にしてください。

このページの目次
不動産売却がはじめての方へ
不動産売却で損をしないためには、複数の不動産会社の意見を聞き、
査定結果を比較することが重要
です。
新しい一括査定サイト「イエウリ」では、個人情報が不動産会社に公開されず、多数の査定が一気に集まるので
電話ラッシュなし
わからないことは「不動産のプロ」にいつでも無料相談可能で、契約まで
中立な立場でアドバイスがもらえるので安心
イエウリの査定に進む

そもそも『野村の仲介』とは?

会社名野村不動産ソリューションズ株式会社
設立1957年
所在地東京都新宿区西新宿1丁目26番2号 新宿野村ビル29階
対応物件種別マンション・戸建て・土地・収益物件
対象エリア首都圏・関西・東海エリアを中心とした都市部

野村の仲介は、野村不動産グループの豊富な実績とネットワークを活かし、売却から購入まで一貫したサポートを提供する大手不動産仲介会社です。特に都市部での取引に強みを持ち、充実したアフターサービスと高い顧客満足度で多くの利用者から支持されています。

「不動産を高く売りたい」「不動産売却が初めてで不安」という方は利用してみましょう。

信頼できる不動産会社をご紹介
イエウリ の不動産査定はこちら

すぐにわかる野村の仲介の特徴

すぐにわかる野村の仲介の特徴

野村の仲介には以下のような特徴があります。

  • 野村不動産グループの大手不動産会社が運営
  • 首都圏・関西・東海エリアを中心に展開
  • オリコン顧客満足度ランキング上位の実績
  • 税理士連携による相続・税務相談も対応

それぞれを詳しく解説します。

野村不動産グループの大手不動産会社が運営

野村の仲介は、60年以上の歴史を持つ野村不動産グループが運営する売買仲介サービスです。野村不動産グループは「プラウド」シリーズで知られるマンション分譲事業や商業施設開発など、不動産業界で幅広い実績を積み重ねています。

この豊富な経験とノウハウが仲介サービスにも活かされており、安心して取引を任せられる体制が整っています。グループ全体の信頼性と実績により、金融機関からの信頼も厚く、ローン手続きなどもスムーズに進められます。

首都圏・関西・東海エリアを中心に展開

野村の仲介は首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)、関西(大阪・兵庫・京都・奈良)、東海(愛知・岐阜・三重)エリアを中心に展開しています。これらの都市部での豊富な取引実績により、地域の市場動向や価格相場を正確に把握しており、適正な査定価格の提示が可能です。

また、各エリアに精通した営業担当者が在籍しており、地域特性を活かした効果的な販売戦略を提案してくれます。都市部の不動産取引において、地域密着と大手の安心感を両立したサービスを受けられます。

オリコン顧客満足度ランキング上位の実績

野村の仲介は、オリコン顧客満足度調査の不動産仲介部門で継続的に上位にランクインしており、利用者からの高い評価を獲得しています。この評価は営業担当者の対応力、サービスの質、アフターフォローの充実度など、総合的な満足度を表しています。

特に「担当者の対応」や「契約手続き」の項目で高い評価を受けており、初めて不動産売買を行う方でも安心して利用できる環境が整っています。実際の利用者の声が反映された客観的な評価により、サービス品質の高さが証明されています。

税理士連携による相続・税務相談も対応

野村の仲介では、不動産の売買だけでなく相続に関する相談もサポートしています。相続した不動産の処分や相続税の問題、遺産分割に関する相談など、複雑な手続きもワンストップで対応してくれます。

税務の専門知識が必要な場面では、提携している税理士が適切なアドバイスを提供し、最適な解決策を提案してくれます。また、相続時の不動産評価や節税対策についても相談可能で、相続に関する不安を解消しながら不動産の処分を進められます。

信頼できる不動産会社をご紹介
イエウリ の不動産査定はこちら

野村の仲介のリアルな評判・口コミ

野村の仲介のリアルな評判・口コミ

野村の仲介を実際に利用した人の評判や口コミをご紹介します。良い口コミと悪い口コミの両方を参考にしてみましょう。

野村の仲介の良い評判・口コミ

野村の仲介を実際に利用した人の良い評判や口コミをご紹介します。どのような点に満足したのか参考にしてみましょう。

  • 良い評判・口コミ①:価格設定から契約まで丁寧にサポートしてくれた
  • 良い評判・口コミ②:デメリットになることまで教えてくれた
  • 良い評判・口コミ③:売れにくい物件でも短期間で売却できた
  • 良い評判・口コミ④:全体的にスピーディーに進めてくれた
  • 良い評判・口コミ⑤:セールスポイントを買主にしっかり伝えてくれた

良い評判・口コミ①:価格設定から契約まで丁寧にサポートしてくれた

浦和のマンションを売却する際にお世話になりました。ご担当の岡田さんには、価格の設定から内覧会の準備や契約の際に必要な書類、その準備に至るまで、売却前後に必要な事柄を分かりやすく丁寧に教えて頂きながら、無事に売却の手続きを終えることが出来ました。

引用:Googleマップ

この方は、担当者の丁寧なサポートを高く評価しています。価格設定から内覧準備、契約書類の準備まで、売却に必要な一連の手続きを分かりやすく説明してもらえたことで、安心して取引を進められたようです。

特に初めての方にとって、各段階における適切な説明とサポートは非常に重要な要素です。不動産売却は複雑な手続きが多いため、経験豊富な担当者による丁寧な案内があることで、不安を解消しながらスムーズに売却を完了できるでしょう。

良い評判・口コミ②:デメリットになることまで教えてくれた

家の売却で村越さんにお世話になりました。誠実な対応と気遣い、会社にとってデメリットになる発言も厭わず売主側の意見に寄り添ってくれる姿勢に心を打たれました。連絡などのレスポンスもとてもよく、最後までこの方に任せておけば間違いないと感じさせました。この人に出会えて良かった。また、錦糸町センターに足を運んだ際のスタッフの対応もとても良かったです。

引用:Googleマップ

この方は、担当者の誠実な対応と売主目線でのサポートを高く評価しています。特に「会社にとってデメリットになる発言も厭わず売主側の意見に寄り添ってくれる姿勢」という点は、営業成績よりも売主を優先する姿勢を表しており、信頼関係構築において非常に重要な要素です。「信頼できる人に相談したい」という方は一度相談してみましょう。

良い評判・口コミ③:売れにくい物件でも短期間で売却できた

マンション売却でお世話になりました。築年数等、難しい物件で長期化も覚悟していましたが、御社の幅広いネットワーク、そして真摯なご対応のおかげで、思っていたよりも短期間で契約の日を迎えることができました。自分にとっては、今回の売却で関わってくださった方々の押しすぎない、でも決して消極的ではない姿勢が伝わり、何よりも心強いものとなりました。安心してお任せできました。ありがとうございました。

引用:Googleマップ

この方は、売却が困難とされる物件でも想定より短期間で売却できたことを評価しています。築年数が古い物件や立地条件が厳しい物件の売却では、不動産会社の販売力と担当者の対応力が重要です。「築古物件で売れない」「訳アリ物件で買い手がつかない」という方でも相談できます。

良い評判・口コミ④:全体的にスピーディーに進めてくれた

東京から藤沢への引っ越しを検討する上で、初めてのマンション売却で大変お世話になりました。売却活動を始める際に何社か査定見積をお願いしましたが、営業担当の河内さんはその日のうちに市場や顧客動向の情報を付加した査定見積を提示してくれて、その後実際にお話すると多くの取引実績に基づく経験値が豊富で、「売れるかわからない」という不安を拭い去ることができました。

いざ活動を始めるとやることがたくさんありますが、的確丁寧に、かつスピーディーにいつもサポート頂けたことで、無事内覧会への集客や、買主様との契約などひとつひとつの課題をクリアすることができました。

引用:Googleマップ

この方は、担当者の迅速で専門的な対応を高く評価しています。査定依頼当日に市場動向や顧客動向を含めた詳細な査定結果を提示してもらい、「売れるかわからない」という不安を解消できたようです。

また、売却活動開始後も内覧会の集客から買主との契約まで、的確かつスピーディーなサポートを受けられたことで、スムーズに売却を完了できています。不動産売却が初めてで不安な方でも安心して進められるでしょう。

良い評判・口コミ⑤:セールスポイントを買主にしっかり伝えてくれた

こちらの店舗で自宅の売却をお願いしました。契約書の細かいところまでチェックいただきとても安心。担当者がとても親切でしっかりと売買のサポートをしていただけました。内見案内の時もしっかり自宅のセールスポイントを説明して頂き良かったです。次回利用する際は結婚して住まいを買い換える時だと思いますが、その時にまた利用させていただきたいです。

引用:Googleマップ

この方は、担当者によるきめ細かなサポート体制を高く評価しています。契約書の詳細確認から内覧時のセールスポイント説明まで、売却プロセス全体において丁寧な対応を受けられたことが伺えます。

特に内覧案内では、物件の魅力を適切に購入希望者へ伝える姿勢が印象的で、これにより成約につながりやすい環境が整えられたと考えられます。将来的な住み替え時にも再利用を希望している点から、サービスに対する高い満足度と信頼関係が築けたことが分かります。

信頼できる不動産会社をご紹介
イエウリ の不動産査定はこちら

野村の仲介の悪い評判・口コミ

次に野村の仲介の悪い評判や口コミをご紹介します。どのような点に不満を抱いたのか参考にしてみましょう。

  • 悪い評判・口コミ①:査定依頼時の入力項目が多い
  • 悪い評判・口コミ②:担当者の対応が悪かった
  • 悪い評判・口コミ③:営業がガツガツしすぎて信用できなかった
  • 悪い評判・口コミ④:不利になることを教えてくれなかった
  • 悪い評判・口コミ⑤:囲い込みされた

悪い評判・口コミ①:査定依頼時の入力項目が多い

相続した土地の使い道がないので、査定を依頼しました。訪問査定と簡易査定のうち、簡易査定で申し込んでいます。土地に関しては物件種別と物件所在地だけ入力すればいいので簡単に入力できますが、個人情報の入力部分が多いですね。

土地に関しては所在地と種類だけで査定は可能ですが、個人情報については氏名と住所、電話番号、メールアドレスと、査定だけでそこまで入力する必要はあるのかと疑問に感じました。査定については60秒で済み、思っているよりも高額な金額をつけてもらったので満足ですが、売る前の段階で個人情報を多く提供することに抵抗を感じる人には向いていないと思います。

引用:みん評

この方は、査定依頼時の個人情報の入力項目の多さに不満を抱いています。氏名・住所・電話番号・メールアドレスの入力が必要で、査定段階でここまで詳細な情報提供を求められることに抵抗感を覚えたようです。

それでも、不動産会社が個人情報を求める理由として、査定結果の報告や今後の相談対応、適切なフォローのためという側面もあります。個人情報の取り扱いが気になる場合は、事前に利用目的や管理方法について確認することをおすすめします。

悪い評判・口コミ②:担当者の対応が悪かった

査定申し込みについて、たまたま当地域の担当支店の体質がそうだったのかも知れません。もともとNGと伝えてあった日時(訪問査定の前日)に電話をかけてきて、しかもその内容は最初の申し込み時点ですべて入力済みで、かつ翌日に現地で確認すれば充分な事ばかり。

こちらも仕事中にもかかわらず「いまお時間よろしいでしょうか」のひと言もなく、ズラズラと一方的にしゃべってくるため、忙しい旨を伝えると「では17時以降にかけ直します」とのこと。ちゃんと電話を取れるよう予定を合わせて待機していると、17:50になっても連絡なし。そこで事務所に電話をし、配慮がなさすぎるため訪問査定は別の担当者への変更をお願いした。

引用:みん評

この方は、担当者とのやり取りで、配慮に欠けた対応を受けて不満を感じています。事前にNGと伝えていた時間帯への電話連絡、仕事中にも関わらず挨拶なしに一方的に話し始める態度など、基本的なビジネスマナーが守られていなかったようです。

ただし、このような事態は特定の支店や担当者の問題である可能性が高く、担当者変更の申し出により適切に対応してもらえる可能性が高いです。大手不動産会社では組織的なサポート体制があるため、このような問題が発生した場合は遠慮なく相談しましょう。

悪い評判・口コミ③:営業がガツガツしすぎて信用できなかった

査定に出したら、鼻息荒くガツガツした営業の仕方で誠意が感じられず、しつこいしうざかった。社内で稟議を通して仲介手数料半額にしますとか、他社より絶対高く売るとか、ただ数字を上げたいオーラ満載。囲い込み両手取引き狙いだと思います。私は信用できず、他社に売りに出すことにしました。

引用:Googleマップ

この方は、営業担当者の積極的すぎるアプローチに不信感を抱いたようです。仲介手数料の割引や高値売却の保証を前面に出した営業手法により、「押し付けがましい」と感じられる可能性があります。

それでも、営業スタイルは担当者によって大きく異なるため、初回の印象が良くない場合は担当者の変更を依頼することも可能です。大手不動産会社では複数の営業担当者が在籍しており、相性の良い担当者と出会えれば満足度の高い取引ができる場合も多くあります。

悪い評判・口コミ④:不利になることを教えてくれなかった

不動産の売却でお世話になりました。なるべく高い金額で売却先を探してくれて助かりましたが、最後の最後で自分で取り付けたエアコンを外して退去した方が良い事を、知っていたのに教えてくれなかったです。歳も近く身内の話をして距離感を詰めるだけ詰めて、やっぱり、どうせ売れればその後はどうでもいんだろうな、不動産の営業なんてって思うようなクロージングの仕方をされて悲しかったです。信用はしても信頼はしちゃダメですね。

引用:Googleマップ

この方は、売却価格への満足と営業担当者の対応に対する不満を同時に感じています。高値での売却は実現できたものの、エアコン撤去に関する重要な情報を最後まで教えてもらえなかったことで信頼関係が損なわれたようです。

不動産売却では、売主にとって有利な情報を適切なタイミングで共有することが重要です。営業担当者との相性や情報共有の姿勢は会社や個人によって差があるため、契約前に複数の担当者と面談し、信頼できる人を見つけることが大切です。

▼関連記事:マンション売却時にエアコンは外さなきゃいけない?

悪い評判・口コミ⑤:囲い込みされた

マンションを売りに出そうと仲介契約しましたが、手数料は5%が当たり前として提示してきましたし、レインズに図面や写真も載せないまま、内覧の希望が無いからと、1ヶ月もたたないうちに価格を下げるよう迫ってきました。囲い込みですよね。星もつけたくないです。

2年経った今もいるかとwebページをみてみましたが、スタッフはみんな変わっていました。想定の範囲内です。私が当時契約した時も、一週間もたたないうちに担当者が変わってました。こうやって追跡されない様にしてきたのでしょうね。別の不動産屋に乗換えたら直ぐ売れました。希望価格で。

引用:Googleマップ

この方は、囲い込みされたことに不満を抱いています。囲い込みされると、ほかの不動産会社に物件情報が渡らなくなるため、買い手が見つかりにくくなる可能性があります。

不動産売買における囲い込みとは

囲い込みは不動産業界でも問題視されており、売却が長引く恐れもあります。

ただし、このような対応はすべての担当者に当てはまるわけではなく、野村の仲介でも多くの利用者が満足のいく取引を完了しています。担当者との相性や支店の方針により対応が異なる場合があるため、事前の相談で疑問点を確認することが大切です。

▼関連記事:不動産は「囲い込み」されると売れない!悪質な会社の手口と対策を徹底解説

他の大手仲介会社の口コミ・評判が気になる方は、以下の記事もご確認ください。

信頼できる不動産会社をご紹介
イエウリ の不動産査定はこちら

野村の仲介のメリット・デメリットを口コミから解説

野村の仲介のメリットとデメリットを上記の口コミから解説します。野村の仲介の利用を検討している方は参考にしてみましょう。

野村の仲介のメリット3選

野村の仲介には以下のメリットがあります。

  • 契約まで丁寧にサポートしてくれる
  • スピーディーに売却できる
  • 幅広い物件に対応している

それぞれを詳しく解説します。

契約まで丁寧にサポートしてくれる

野村の仲介では、初回相談から契約完了まで営業担当者が丁寧にサポートしてくれます。価格設定の説明から必要書類の準備、内覧会の段取り、契約条件の調整まで一つ一つのステップを分かりやすく説明してもらえます。

また、契約書の内容についても細かく確認し、不明な点があれば納得いくまで説明してくれるため、初めての不動産売買でも安心して進められます。売主の立場に立った提案を心がけており、時には会社にとって不利な情報でも正直に伝えてくれる担当者もいるため、信頼関係を築きながら取引を進められます。

スピーディーに売却できる

野村の仲介は豊富な顧客ネットワークと効果的な販売活動により、比較的短期間での売却が期待できます。自社の不動産情報サイト「ノムコム」への掲載をはじめ、各種不動産ポータルサイトへの広告展開により、多くの購入希望者にアプローチできます。

また、営業担当者のレスポンスが良く、問い合わせへの対応や内覧の調整もスムーズに行われるため、売却機会を逃すリスクが少なくなります。「なるべく早く売りたい」という方は一度相談してみましょう。

幅広い物件に対応している

野村の仲介では、マンション・戸建て・土地・収益物件など、様々な種類の不動産売買に対応しています。築年数や立地、価格帯に関係なく幅広い物件を取り扱っており、どのような物件でも適切な販売戦略を提案してもらえます。

また、物件の魅力を最大限に引き出すためのホームステージングサービスや設備補修サポート、土地の場合は草刈りや看板設置まで対応してくれます。

さらに、賃貸中の投資用物件(オーナーチェンジ物件)や相続物件など、特殊な事情がある物件についても豊富な取引実績があり、専門的なノウハウを活かした適切な対応を受けられます。

信頼できる不動産会社をご紹介
イエウリ の不動産査定はこちら

野村の仲介のデメリット3選

野村の仲介には以下のデメリットもあります。

  • 担当者によって対応の質にバラツキがある
  • 営業連絡が積極的すぎる恐れがある
  • 担当者の入れ替わりが激しくなる可能性がある

メリットと併せて確認しておきましょう。

担当者によって対応の質にバラツキがある

野村の仲介は大手企業のため多くの営業担当者が在籍していますが、個々の担当者によって経験値や対応力に差が生じる場合があります。丁寧で親身になってサポートしてくれる担当者がいる一方で、配慮に欠けた対応をする担当者もいるようです。

特に、約束の時間を守らない、連絡が遅い、売主にとって不利な情報を伝えないなど、信頼関係に影響する問題が発生する可能性があります。このような場合は、店舗に相談して担当者の変更を依頼できますが、取引の途中で担当者が変わると、情報の引き継ぎに時間がかかる場合もあります。

営業連絡が積極的すぎる恐れがある

野村の仲介では、売上目標達成のため営業活動が積極的になる場合があり、利用者によっては「押し付けがましい」と感じられる可能性があります。査定依頼後の電話連絡が頻繁になったり、仲介手数料の割引を前面に出した営業トークが展開されたりする場合があります。

また、専属専任媒介契約や専任媒介契約への誘導が強く、売主の希望よりも会社の利益を優先しているように感じられる場面もあるようです。このような積極的な営業姿勢に不快感を覚える場合は、はっきりと意思表示をして、自分のペースで検討したい旨を伝えるようにしましょう。

担当者の入れ替わりが激しくなる可能性がある

大手不動産会社では人事異動や転職による担当者の入れ替わりが発生しやすく、野村の仲介でも同様の問題が起こる可能性があります。

特に売却期間が長期にわたる場合、途中で担当者が変更になるリスクがあります。担当者が変わると、それまでの経緯や売主の希望、物件の特徴などの情報を新しい担当者に改めて説明する必要があり、時間と手間がかかります。また、前の担当者との信頼関係を一から築き直す必要もあります。

このような事態を避けるため、重要な情報は書面で残してもらったり、複数の担当者で情報を共有してもらったりするよう依頼するとよいでしょう。

信頼できる不動産会社をご紹介
イエウリ の不動産査定はこちら

野村の仲介はどんな人におすすめ?

野村の仲介の利用がおすすめな人とおすすめできない人の特徴を解説します。自身の目的や状況と照らし合わせたうえで、利用するかどうか判断してみましょう。

野村の仲介がおすすめなのはこんな人!

野村の仲介がおすすめな人は以下のとおりです。

  • 都市部のマンションや一戸建てを売りたい人
  • 大手不動産会社の安心感を重視する人
  • 高値での売却を目指したい人

それぞれを詳しく解説します。

都市部のマンションや一戸建てを売りたい人

野村の仲介は首都圏・関西・東海エリアの都市部に強いネットワークを持っているため、これらの地域でマンションや一戸建ての売却を検討している方に特におすすめです。

都市部の市場動向を熟知した営業担当者が、地域特性を活かした販売戦略を提案してくれます。また、都市部では購入希望者も多く、野村の仲介の豊富な顧客データを活用することで、適切な買主とのマッチングが期待できます。

大手不動産会社の安心感を重視する人

野村の仲介は、野村不動産グループの長年の実績と信頼性により、安心して取引を進められます。また、大手企業ならではの充実したサポート体制やアフターサービス、コンプライアンスの徹底などにより、トラブルのリスクを最小限に抑えられます。

万が一問題が発生した場合でも組織的な対応により迅速な解決が期待できます。初めて不動産を売却する方や信頼性を重視したい方には大手企業の安心感が魅力といえます。

▼関連記事:不動産売却は大手と中小どっちを選ぶべき?違い、メリット・デメリットを解説します

高値での売却を目指したい人

自社の不動産情報サイト「ノムコム」をはじめとした多様な広告展開により、より多くの購入希望者にアプローチできるため、競争原理が働いて高値での成約につながりやすくなります。

また、ホームステージングや設備補修などの付帯サービスを活用することで物件の魅力を向上させ、査定価格を上回る売却価格を実現できる可能性があります。市場価値を正確に把握した価格設定と戦略的な販売活動により、満足のいく売却結果を得られるでしょう。

信頼できる不動産会社をご紹介
イエウリ の不動産査定はこちら

野村の仲介をおすすめできない人

以下に該当する人は、野村の仲介をおすすめできません。

  • 地域密着型の業者を希望する人
  • 手数料をできるだけ安く抑えたい人
  • 急いで現金化したい人

それぞれを詳しく解説します。

地域密着型の業者を希望する人

野村の仲介は大手企業のため、地域密着型の不動産会社のような細やかなサービスを求める方には向かない場合があります。地域特有の事情に精通した、昔からその地域で営業している不動産会社の方が適している場合もあります。

また、地方や郊外の物件については、野村の仲介の対応エリア外であったり、地元の不動産会社の方が豊富な購入希望者を抱えていたりする可能性があります。地域のコミュニティとの関係性を重視したい方や、アットホームな雰囲気での取引を希望する方は、地域密着型の不動産会社を検討した方がよいでしょう。

▼関連記事:優良な地元の不動産屋の探し方は?

手数料をできるだけ安く抑えたい人

野村の仲介の仲介手数料は(売却価格の3%+6万円+消費税)が基本となっており、手数料の安さを重視する方には向いていません。

近年は仲介手数料を割引する不動産会社も増えており、手数料を重視する場合はそのような会社を検討した方がよいでしょう。ただし、手数料が安い分、サービス内容が限定的になったり販売活動が十分でなかったりする可能性もあります。

野村の仲介では手数料に見合った充実したサービスを提供していますが、コストを最優先に考える方には負担に感じられるかもしれません。手数料とサービス内容のバランスを総合的に判断しましょう。

急いで現金化したい人

仲介による売却は買主を見つけるまでに一定の期間が必要で、通常3〜6ヶ月程度の時間がかかります。急な転勤や相続税の納付期限など、短期間での現金化が必要な場合は、不動産買取業者に依頼する方が適しています。

野村の仲介でも買取保証サービスを提供していますが、一定期間の仲介販売を経てからの買取となるため、即座の現金化は期待できません。緊急性を重視する場合は、最初から買取専門業者に相談することをおすすめします。

信頼できる不動産会社をご紹介
イエウリ の不動産査定はこちら

野村の仲介での売却までの流れ

野村の仲介での査定から売却までは以下の流れで進めます。

  1. 無料査定の申し込みと物件調査
  2. 査定結果の説明と売却方針の相談
  3. 媒介契約・売却活動開始
  4. 内覧対応・売買契約
  5. 決済・引き渡し

それぞれの手順を詳しく解説します。

無料査定の申し込みと物件調査

まず野村の仲介のホームページから無料査定を申し込みます。物件の基本情報を入力すると、担当者から連絡があり、訪問査定の日程を調整します。訪問査定では営業担当者が実際に物件を確認し、立地条件、建物の状態、周辺環境などを詳しく調査します。

査定結果の説明と売却方針の相談

査定完了後、営業担当者から査定価格とその根拠について詳しい説明を受けます。周辺の取引事例や市場動向を基にした価格の理由を聞き、売却時期や希望条件について相談します。

この段階で売却方針や販売戦略についても提案を受け、疑問点があれば遠慮なく質問しましょう。査定価格に納得できれば、次の媒介契約の段階に進みます。

媒介契約・売却活動開始

売却を決定したら、媒介契約を締結します。専属専任、専任、一般の3種類から契約形態を選択し、契約書に署名・押印します。

契約後、物件情報の作成、写真撮影、広告掲載などの販売活動が開始されます。野村の仲介では「ノムコム」をはじめとした複数の媒体に物件情報を掲載し、幅広く購入希望者を募集します。定期的に販売状況の報告も受けられます。

内覧対応・売買契約

購入希望者からの問い合わせがあると、内覧の調整を行います。営業担当者が内覧に立ち会い、物件の魅力を適切にアピールしてくれます。購入申し込みがあった場合は、価格や引き渡し条件などの交渉を行い、条件がまとまれば売買契約を締結します。契約時には重要事項説明を受け、契約書の内容を十分に確認してから署名・押印します。

決済・引き渡し

売買契約が完了したら決済と引き渡しです。買主のローン審査が完了し、残代金の支払いと同時に物件の引き渡しを実施します。登記手続きや税金の清算、鍵の受け渡しなど、必要な手続きをすべて完了させます。

営業担当者が当日の段取りをサポートしてくれるため、安心して手続きを進められます。引き渡し完了後も、必要に応じてアフターフォローを受けられます。

信頼できる不動産会社をご紹介
イエウリ の不動産査定はこちら

野村の仲介に関するよくある質問

野村の仲介に関するよくある質問

野村の仲介に関するよくある質問をご紹介します。サービスの疑問や不安を参考にしてみましょう。

  • 売却にはどのくらいの期間がかかりますか?
  • 住みながら売却できますか?
  • 相続した不動産も売却できますか?
  • 買取保証はどんな条件で利用できますか?
  • 他社で売却中でも相談できますか?

売却にはどのくらいの期間がかかりますか?

一般的に3〜6ヶ月程度の期間を要しますが、物件の立地や条件、市場状況により変動します。都市部の人気エリアや駅近物件であれば1〜3ヶ月程度で売却できる場合もあります。

一方、郊外の物件や築年数が古い物件の場合は6ヶ月以上かかる可能性もあります。野村の仲介では豊富な販売戦略により早期売却を目指しますが、適正価格での売却を重視するため、市場価格を上回る価格設定では期間が長くなる傾向があります。

住みながら売却できますか?

居住中でも売却活動は可能です。多くの売主が住みながら売却を行っており、野村の仲介でも十分なサポートを提供しています。内覧の際は事前に日程調整を行い、生活に支障が出ないよう配慮してもらえます。

また、室内の整理整頓や清掃についてもアドバイスを受けられ、必要に応じてハウスクリーニングサービスも利用できます。住みながらの売却では、引き渡し時期の調整が重要になるため、新居の確保と合わせて計画的に進めることが大切です。

相続した不動産も売却できますか?

相続不動産の売却も可能です。野村の仲介では相続に関する専門知識を持った担当者が対応し、必要に応じて税理士との連携も行います。

相続登記の手続きや遺産分割協議書の作成、相続税の計算など、複雑な手続きについてもサポートを受けられます。相続人が複数いる場合の調整や、遠方に住んでいる相続人との連絡調整についても配慮してもらえます。

買取保証はどんな条件で利用できますか?

買取保証は専属専任媒介契約または専任媒介契約を締結した場合に利用できるサービスです。一定期間(通常3〜6ヶ月)仲介による販売活動を行い、売却できなかった場合に野村不動産グループが物件を買い取ります。

買取価格は査定価格の80〜90%程度になることが一般的です。対象物件には築年数や立地などの条件があり、すべての物件が対象になるわけではありません。買取保証を希望する場合は、査定時に条件を確認し、保証価格についても事前に取り決めを行います。

▼関連記事:不動産の「買取保証」はどんなシステム?仲介売却との違いや買取保証対応の不動産会社を探す方法を解説

他社で売却中でも相談できますか?

他社で売却活動中でも相談は可能ですが、媒介契約の内容により制約がある場合があります。専属専任媒介契約や専任媒介契約を他社と締結している場合は、契約期間中(通常3ヶ月)は他社との契約はできません。

一般媒介契約の場合は複数社との契約が可能です。契約期間満了後であれば、野村の仲介との新たな契約も可能になります。

▼関連記事:不動産売却で媒介契約を解除して仲介業者の変更は可能?トラブルを避けるポイントも解説

信頼できる不動産会社をご紹介
イエウリ の不動産査定はこちら

まとめ

『野村の仲介』の評判や口コミ、利用するメリット・デメリットなどを解説しました。野村の仲介は、野村不動産グループの豊富な実績とネットワークを活かした大手不動産仲介サービスです。特に都市部での取引に強みを持ち、丁寧なサポート体制により初めての不動産売却でも安心して任せられます。

また、オリコン顧客満足度ランキング上位の実績や税理士連携による相続相談など、充実したサービス内容も魅力です。一方で、担当者による対応の差や営業スタイルの違いなど、大手企業特有の課題もあることを理解しておくことが大切です。

「都市部の不動産を高値で売却したい」「大手企業の安心感を重視したい」という方は、ぜひこの記事を参考にして『野村の仲介』を利用するかどうか判断してみましょう。

執筆者
小林 大輝
小林 大輝

現在は独立してライター活動をしており、これまで複数の不動産情報サイトで新規記事の作成やリライト等を行ってきました。 保有資格:宅地建物取引士

ホーム不動産査定野村の仲介に不動産売却を頼んで大丈夫?口コミ・評判、手数料や査定に関する情報を徹底解説
おすすめ記事
業者買取の不動産売却では一括査定サイトがおすすめできない理由とは

業者買取の不動産売却では一括査定サイトがおすすめできない理由とは

不動産の一括査定サイトにデメリットはある?利用時の注意点を解説します

不動産の一括査定サイトにデメリットはある?利用時の注意点を解説します

マンション買取は仲介より損?デメリット・注意点と買取で高く売る方法を解説

マンション買取は仲介より損?デメリット・注意点と買取で高く売る方法を解説

人気のマンション買取業者ランキングと買取業者選びのチェックポイントを解説

人気のマンション買取業者ランキングと買取業者選びのチェックポイントを解説

仲介よりも買取向きの戸建ての特徴・条件と買取での売却成功事例を紹介します

仲介よりも買取向きの戸建ての特徴・条件と買取での売却成功事例を紹介します

ネットで家の無料査定を申し込んで大丈夫?一括査定のメリットと利用の注意点まとめ

ネットで家の無料査定を申し込んで大丈夫?一括査定のメリットと利用の注意点まとめ

お客様の声
イエウリを通して売却できた、お客様の実体験をご覧ください。
個人情報を守りながら誠実な不動産会社が見つかる
不動産売買はよく「ご縁」という言葉が使われます。ご縁とは、想像もしていなかった方と、想像もしていなかった関係ができて、それが自分にとって想像もしていなかった結果をもたらすことです。売主様がプラットフォ...

#売却期間:2ヶ月
#神奈川県
#区分マンション
#買取
さらに詳しく
電話ラッシュなし!ストレスフリーな売却
家の売却を検討するとき、まず最初に起こす行動はなんでしょうか。インターネットで「不動産 売却」と調べる。地元の不動産会社に問い合わせる。色々な方法でまずは”あたり”を付ける行動を起こす方がほとんどだと思います。しかし、その道中で不動産会社...

#売却期間:2ヶ月
#神奈川県
#戸建
#買取
さらに詳しく
家の思い出を汲み取る売却方法
古い家を取り壊し、新築を建てる「スクラップアンドビルド」を主流としない不動産会社様もいます。なぜそれを主流としないのか。なぜそれが売主様の心に印象づいたのか。「家への思い出」を考慮した不動産売却についてお話を聞いてみました...

#売却期間:2ヶ月
#神奈川県
#戸建
#買取
さらに詳しく
プロだけが知っている現場で実際に起こる失敗例
事前に知っておくだけで売却活動の成功確度が確実に高まります。
はじめての不動産売却でも基礎知識だけは押さえましょう
よりよい売却活動に必要なポイントをかんたんにまとめています。
売却の流れと期間

売却の流れと期間

相場価格の見極め方

相場価格の見極め方

査定依頼の方法

査定依頼の方法

不動産会社との契約

不動産会社との契約

不動産の状態を把握

不動産の状態を把握

売却にかかる費用

売却にかかる費用

事前に揃えておく書類

事前に揃えておく書類

売却理由別の確認事項

売却理由別の確認事項

関連記事

2025.07.04

REDSに不動産売却の仲介を依頼しても大丈夫?実際の利用者の評判・口コミを解説します

2025.07.09

「ラクいえ売却」に家の売却や買取を相談しても大丈夫?利用者の評判・口コミを解説します

2025.07.10

成仏不動産は本当に事故物件や訳アリ物件を買い取ってくれる?利用者の評判・口コミを解説します

2025.07.10

インテリックスにマンション買取を頼んで大丈夫?口コミ・評判を解説します

2025.06.05

タクシエ(TAQSIE)のサービス・運営に関する評判・口コミを解説!一般的な一括査定サイトとの違いを理解しよう

2025.07.10

レジデンシャル不動産にマンション買取を頼んで大丈夫?口コミ・評判を解説します

イエウリAI査定
必須
必須
必須
任意
任意
任意
【AI査定価格を見る】をクリックすることで、利用規約、及びプライバシーポリシーに同意するものとします。
運営会社プライバシーポリシーCONTACT不動産売却シミュレーターイエウリAI査定
© 2025 HOUSE REVO, Inc.
イエウリAI査定
必須
必須
必須
任意
任意
任意
【AI査定価格を見る】をクリックすることで、利用規約、及びプライバシーポリシーに同意するものとします。