イエウリ公式 不動産売却バイブル
東証プライム | 株式会社エニグモグループ企業
東証プライム | 株式会社エニグモグループ企業
ホーム不動産買取不動産の買取査定は何社に依頼すべき?多くの買取業者に査定してもらう方法は?
更新

不動産の買取査定は何社に依頼すべき?多くの買取業者に査定してもらう方法は?

家や土地を不動産会社による「買取」で売却する場合、一般的な仲介での売却とは異なり、査定額が高い不動産会社と取引することが重要です。

したがって「できるだけ多くの不動産会社に買取査定額を算出してもらう」ことで高値で売却できる確率が上がりますが、そもそも買取業者の探し方がわからず、買取額の十分な比較ができないケースも少なくありません。

この記事では、当サイトを運営する「イエウリ」が売主の方と買取業者をお繋ぎしてきた経験を踏まえて「できるだけ高く買ってくれる不動産会社を探す流れ」を解説します。

このページの目次
不動産売却がはじめての方へ
不動産売却で損をしないためには、複数の不動産会社の意見を聞き、
査定結果を比較することが重要
です。
新しい一括査定サイト「イエウリ」では、個人情報が不動産会社に公開されず、多数の査定が一気に集まるので
電話ラッシュなし
わからないことは「不動産のプロ」にいつでも無料相談可能で、契約まで
中立な立場でアドバイスがもらえるので安心
イエウリの査定に進む

不動産の買取査定は何社に依頼すべきか

通常の「仲介」での売却では、過去の取引データを基に「相場価格」が形成されるため、その価格付近での売却を目指して販売活動を行います。

一方で「買取」の場合は、

  • リフォームして再販売
  • 賃貸物件として運用
  • 解体して建売住宅を建築
  • 安く仕入れて転売

など、購入する不動産会社によって扱い方が異なります。

また「どれだけ費用をかけるか」「利益率をどれだけ見込むか」が不動産会社によって違うため、「買取での売却相場」も明確には形成されていません。

一般的には「買取での不動産売却は仲介の相場価格と比較して7~8割の金額になる」と言われていますが、物件の状態や個々の不動産会社の営業戦略によって算出される買取金額は大きく異なるのです。

そのため、買取での売却で損をしないためには「できるだけ多くの会社に査定額を算出してもらう」ことが重要です。

不動産会社によって買取の目的は異なる

不動産会社によって買取後の活用方法が異なり、得意な物件の種別・エリアにも違いがあるため、買取価格をしっかり比較することが重要。

一方で、正確な買取金額を算出してもらうための訪問査定を多くの会社に依頼すると、見積もりのための内見対応が大変になります。

したがって「机上査定で納得できる金額が出た2~3社に訪問査定を依頼し、最終的に提出される買付証明書で金額を比較する」という進め方をすると、効率良く高い金額で買取してもらえるでしょう。

効果的な査定依頼の方法とおすすめサイト

複数の不動産会社に査定を依頼する場合は、一括査定サイトの利用が便利です。

しかし、一般的な一括査定サイトは「仲介での売却」を前提としており、買取を専門にしている不動産会社の登録は少ない傾向にあります。

これは、通常の不動産一括査定サービスは「査定物件1件あたり1万5000円」といった手数料を不動産会社から徴収しているためです。

通常の一括査定サイトのデメリット

買取会社が提示できる金額は、仲介の相場価格よりも2~3割減になってしまうため、仲介と買取の違いを明確に理解していない売主を相手に買取の金額を提示しても、売却を検討してもらえません。

買取専門業者が一括査定サイトに登録しない理由

そのため、買取専門で営業している不動産会社は「市場で中々売れない物件を仲介会社から紹介してもらう」といった方針で買取物件の情報を集める傾向にあります。

一方でイエウリ」の場合は、査定物件の情報を不動産会社に伝える時点では手数料が発生せず、実際に物件が売れた際に不動産から受け取る手数料をメインに運営しています。

仲介・買取双方の査定額算出を受けることもありますが、不動産会社にとっては査定する物件情報を受け取るだけで手数料が発生する仕組みではないため、多くの業者の買取査定額を比較可能です。

イエウリでの買取査定の流れ

イエウリで業者ごとの買取額を比較する場合、まずは物件情報のみを不動産会社に公開し、机上査定を実施します。

査定申し込みから3~5日程度で、各不動産会社の提示する金額をまとめた査定書を売主の方に共有します。

その中から金額や条件を確認して、自分が交渉したい会社だけに名前や連絡先を伝えて、正確な見積額を算出してもらうための訪問査定を進めることが可能です。

  • 多くの買取会社の査定額を把握した上で売却を進められる
  • 査定申し込みの時点で個人情報を公開しないため、連絡の手間が少ない

イエウリでは上記のように「手間なく・損せず」買取業者を探すことができます。

信頼できる不動産会社をご紹介
イエウリ の不動産査定はこちら

▼関連記事

業者買取の不動産売却では一括査定サイトがおすすめできない理由とは
www.ieuri.com
2020.03.17

訪問査定を依頼する不動産会社を選ぶときの確認事項

机上査定で概算の金額を把握した後、正式に買取金額が決定する訪問査定を実施してもらう不動産会社を2~3社に選びましょう。

なお、賃貸中のオーナーチェンジ物件の場合は、訪問査定は実施されずに金額が提示されるのが一般的です。

また、各不動産会社によって「買取の条件」が異なる場合があるので、以下の点を確認してください。

  1. 解体や測量が必要か
  2. 契約不適合責任の扱い
  3. 融資利用の有無

解体や測量が必要か

戸建てや古家付きの土地を買取してもらう場合、買取会社によって「解体更地での引き渡し」「測量のみ実施して、建物はそのまま」「解体や測量を実施せず、そのままの状態(現状有姿)での引き渡し」など、提示される条件が異なる場合があります。

「解体や測量を売主が費用を負担して実施するなら、その分買取金額は高くなる」のが一般的ですが、これらの費用負担が必要な条件が含まれているかどうかを確認した上で、各社の金額を比較するのが重要です。

契約不適合責任の扱い

契約不適合責任とは

売却後に家や土地に欠陥が見つかった場合、引き渡しから一定期間は売主の費用負担で補修等を行わなければいけない責任のことを「契約不適合責任」と言います。

通常の仲介での売却の場合、「売主は引き渡しから3カ月間の間に契約書の記載と異なる物件の不具合が見つかった場合、補修等に必要な費用を負担する」といった条件で売主は契約不適合責任を負うのが一般的です。

一方で不動産会社による買取の場合、買主は不動産のプロである宅建業者であり、不具合や欠陥が起こりそうな箇所は購入前に自社で十分調査できることから、売主の売却後の不安を取り除くために「契約不適合責任は免責とする」という特約を設けるのが一般的です。

ただし、これは不動産会社が買取する場合に義務付けられているものではありません。

「建物は解体を前提としているため契約不適合責任を免責にするが、整地した際に土地から埋設物が出てきたような場合は、売主の費用負担で撤去する」といった条件が提示される可能性もあります。

そのため、金額と引き渡し後の責任が見合っているかを確認することが重要です。

▼関連記事

不動産買取で売主の契約不適合責任が免責になる点を特約条項で確認しましょう
www.ieuri.com
2024.11.20

融資利用の有無

「買取は不動産会社が現金一括決済で購入してくれるため、スムーズに取引できる」と言われることがあります。

しかし、実際には事業者用のローンを使って物件を購入する不動産会社も少なくありません。

そのため「希望する融資の金額に満たなかったから買取できない」と言われてしまう可能性もゼロではないのです。

特に「再建築不可物件である」「旧耐震基準の物件である」といった不動産の買取では、担保評価額が低くなり、不動産会社が希望する満額の融資が許可されない場合があります。

  • 融資を利用するのか
  • 融資が利用できない、または希望額に不足している場合、現金決済は可能なのか
  • 融資が利用できず契約解除となる場合、手付金を売主が受け取れるのか

といった条件を確認しておきましょう。

▼関連記事

不動産買取の注意点を解説!トラブル事例・回避策をチェック
www.ieuri.com
2024.09.29

イエウリを活用して多くの会社の買取額を比較できた事例

どれだけ多くの不動産会社の買取金額を比較できるかは、エリアや物件の状態によって異なります。

  • 都市部であれば参画している事業者の数が多く入札が入りやすい
  • マンションは比較的取り扱う会社が多いため入札が入りやすい

といった傾向はありますが、イエウリでは戸建てや土地の高額買取事例も豊富ですので、どんな物件にどれだけの会社の金額提示があったか、一部の事例をご紹介します。

東京都三鷹市の戸建て:全17社

埼玉県春日部市の戸建て:全18社

大阪市中央区のマンション:全19社

神奈川県横浜市のマンション:全21社

まとめ

不動産の買取金額を比較する際は、全国1,350社以上(2025年1月現在)の買取会社が登録している「イエウリ」が便利です。

通常の一括査定サイトのデメリットを解消した仕組みで、買取でも高値で売却できるチャンスが生まれます。

また、イエウリでは、不動産売買の実務経験を持つ宅建士のスタッフが、物件が売れるまで売主の方をサポートしています。

各社の提示する金額や条件についてわからないことがあれば、いつでもご相談いただけますので、「できるだけ多くの買取会社に査定してもらって高値での売却を実現したい」という方は、お気軽にご連絡ください。

信頼できる不動産会社をご紹介
イエウリ の不動産査定はこちら

▼関連記事

不動産の買取では不動産会社と交渉が可能!価格・引き渡し時期・条件などの交渉成功事例を解説します
www.ieuri.com
2025.02.16
執筆者
イエウリ編集部
イエウリ編集部

私たちは、日本最大級の不動産売却プラットフォーム「イエウリ」および、仲介手数料無料で不動産会社から物件を購入できる「イエカイ」を運営しています。売買主が抱える情報の非対称性をテクノロジーによって解決し、安心して住宅の売買ができる世界をつくります。 編集責任者:倉本匠

ホーム不動産買取不動産の買取査定は何社に依頼すべき?多くの買取業者に査定してもらう方法は?
お客様の声
イエウリを通して売却できた、お客様の実体験をご覧ください。
個人情報を守りながら誠実な不動産会社が見つかる
不動産売買はよく「ご縁」という言葉が使われます。ご縁とは、想像もしていなかった方と、想像もしていなかった関係ができて、それが自分にとって想像もしていなかった結果をもたらすことです。売主様がプラットフォ...

#売却期間:2ヶ月
#神奈川県
#区分マンション
#買取
さらに詳しく
電話ラッシュなし!ストレスフリーな売却
家の売却を検討するとき、まず最初に起こす行動はなんでしょうか。インターネットで「不動産 売却」と調べる。地元の不動産会社に問い合わせる。色々な方法でまずは”あたり”を付ける行動を起こす方がほとんどだと思います。しかし、その道中で不動産会社...

#売却期間:2ヶ月
#神奈川県
#戸建
#買取
さらに詳しく
家の思い出を汲み取る売却方法
古い家を取り壊し、新築を建てる「スクラップアンドビルド」を主流としない不動産会社様もいます。なぜそれを主流としないのか。なぜそれが売主様の心に印象づいたのか。「家への思い出」を考慮した不動産売却についてお話を聞いてみました...

#売却期間:2ヶ月
#神奈川県
#戸建
#買取
さらに詳しく
プロだけが知っている現場で実際に起こる失敗例
事前に知っておくだけで売却活動の成功確度が確実に高まります。
はじめての不動産売却でも基礎知識だけは押さえましょう
よりよい売却活動に必要なポイントをかんたんにまとめています。
売却の流れと期間

売却の流れと期間

相場価格の見極め方

相場価格の見極め方

査定依頼の方法

査定依頼の方法

不動産会社との契約

不動産会社との契約

不動産の状態を把握

不動産の状態を把握

売却にかかる費用

売却にかかる費用

事前に揃えておく書類

事前に揃えておく書類

売却理由別の確認事項

売却理由別の確認事項

関連記事

2025.05.27

「訳あり物件買取プロ」のアルバリンクは怪しい?口コミ・評判を徹底解説

2024.11.22

不動産買取での売買契約書のチェックポイントを解説します

2025.01.27

住み替えで買取を利用すべきケースとは?買取保証付き仲介の注意点も解説

2024.10.01

マンション買取の一括査定サイトを使う時の注意点を解説します

2024.10.20

一棟収益の不動産売却で買取を検討すべき理由とは?業者選びのポイント、注意点を徹底解説

2025.03.03

カチタスに買取を頼んで大丈夫?買取額は安い?口コミ・評判を徹底解説

イエウリAI査定
必須
必須
必須
任意
任意
任意
【AI査定価格を見る】をクリックすることで、利用規約、及びプライバシーポリシーに同意するものとします。
よく読まれています
営業電話が無くて便利?不動産の査定を匿名で受ける方法とメリット・デメリットを解説

営業電話が無くて便利?不動産の査定を匿名で受ける方法とメリット・デメリットを解説

業者買取の不動産売��却では一括査定サイトがおすすめできない理由とは

業者買取の不動産売却では一括査定サイトがおすすめできない理由とは

不動産の一括査定にデメリットはある?利用時の注意点を解説します

不動産の一括査定にデメリットはある?利用時の注意点を解説します

マンション買取は仲介より損?メリット・デメリットと買取で高く売る方法を解説

マンション買取は仲介より損?メリット・デメリットと買取で高く売る方法を解説

ネットで家の無料査定を申し込んで大丈夫?一括査定のメリットと利用の注意点まとめ

ネットで家の無料査定を申し込んで大丈夫?一括査定のメリットと利用の注意点まとめ

田舎(過疎地)の家を売る時の注意点を解説|売れない物件はどう処分する?

田舎(過疎地)の家を売る時の注意点を解説|売れない物件はどう処分する?

売れない・売れにくい家の特徴と、仲介で売れやすくして高く売る方法を解説

売れない・売れにくい家の特徴と、仲介で売れやすくして高く売る方法を解説

入居者がいる賃貸中の家を売りたい|必要な手続きや査定時の注意点を解説

入居者がいる賃貸中の家を売りたい|必要な手続きや査定時の注意点を解説

訳あり・事故物件は売却できる?注意点や法律を解説

訳あり・事故物件は売却できる?注意点や法律を解説

仲�介売却より業者買取向きの戸建ての特徴&業者の選び方を解説

仲介売却より業者買取向きの戸建ての特徴&業者の選び方を解説

運営会社プライバシーポリシーCONTACT不動産売却シミュレーター
© 2025 HOUSE REVO, Inc.
イエウリAI査定
必須
必須
必須
任意
任意
任意
【AI査定価格を見る】をクリックすることで、利用規約、及びプライバシーポリシーに同意するものとします。