株式会社ポルティが提供する「家賃相場マップ」は、物件を貸したいオーナーが家賃相場を簡単に確認できるサービスです。
また「賃貸物件を借りたい」と考えている方にとっても非常に便利で、編集部メンバーが引越しの際に活用させていただきました。
特に「ある程度住みたいエリアが決まってるけど、できるだけ家賃を抑えたい」というケースで非常に便利に使えるので、地図上から家賃相場を確認して物件探しをしたい方はぜひチェックしてみましょう。
porty(ポルティ)の家賃相場マップとは
大阪周辺の賃料相場マップ。赤い部分が賃料が高く、青っぽい色になるにつれて賃料金額が安くなる。
portyの家賃相場マップでは、
- エリア(駅)
- 延床面積
- 築年数
- 間取り
- 構造
の5項目を入力すると、当該の条件で借りられる賃貸物件の家賃が視覚的にわかります。
「マンションや戸建て住宅の所有者が家を賃貸に出したいとき、賃料相場を簡単に確認できるサービス」として提供されているのですが、周辺エリアの賃料相場が視覚的にわかりやすいため、家を借りたい人にとっても非常に便利なサービスです。
当サイトの編集メンバーが物件探しをした際は、
- 大阪の難波方面に出やすいところ
- 月額家賃8~9万円ぐらいで、間取りは1LDK
- 築年数や治安などはそこまで気にしない
という条件がざっくり決まっていたので、「この辺なら家賃を抑えて住めるんだな」と簡単に把握できました。
portyの情報を基に「大阪メトロ千日前線の沿線で生野区の物件なら、希望条件の家が見つけやすそう」と判断して、エリア決めを即座に完結できたのです。
最終的には、家賃を7万円代に抑えて借りられる物件を見つけることができたのですが、これも家賃相場マップ上で「この辺までなら家賃の安さと利便性を両立できるだろう」と視覚的に確認しやすかったことが要因です。
本来は物件所有者向けのサービス
portyは物件の所有者に
を提供しているサービスなので、物件の詳細を検索するタイミングでHOME’SやSUUMOなどの不動産ポータルサイトに移行しました。
それでも、だいたいのエリアと相場観は家賃相場マップの情報を参考にして絞り込めていたので、物件を決めるまで非常にスムーズに進めることができたのは、portyを利用して良かった点だと言えるでしょう。
サービス本来の使用用途ではなく、現状では部屋探しをしたい方がportyを使っても同社の収益にはならない点を考慮すると「みんなもぜひ使ってみて」と言いにくいところではありますが、
地球上のあらゆる人々が、理想の生き方を実現できる世界へ
と掲げられている同社の理念通り、これだけ使いやすく便利なサービスを提供している点は、同じ不動産業界に身を置く者として感銘を受けたため、本記事で記録することにしました。
なお、ComfyというサービスはSUUMOの掲載情報を基に家賃相場マップを掲載しており、こちらも視覚的に相場を確認できることに加えて、物件の詳細も絞り込んで「どんな条件の物件がいくらぐらいで借りられるのか」を把握するのに便利です。