マンションの売却時は、複数の不動産会社の査定額を比較できる一括査定サイトが便利です。
しかし、一般的なマンション一括査定サイトは不動産会社が直接購入する「買取(業者買取や買取再販とも呼ばれる)」には適していないこともあります。
この記事ではマンション買取の一括査定サイトを紹介し、買取でマンションを売る際に損しないための情報をお伝えします。
マンション買取で一括査定サイトを使う際の注意点
マンション買取で一括査定サイトを使う前には、以下の点に注意してください。
- 通常のマンション一括査定サイトは「仲介」が中心
- できるだけ多くの会社に買取額を査定してもらう
- 仲介で売り出すと買取価格が下がることがある
- 仲介で売り出し中の物件は査定してもらえないことがある
通常のマンション一括査定サイトは「仲介」が中心
マンションの売却を検討しているとき、複数の不動産会社に査定依頼ができる一括査定サイトはとても便利です。
ただし、通常の不動産一括査定サイトの多くは「仲介」での売却を前提に査定依頼をするサービスになっているため、利用するサイトが買取にも対応しているか確認しておきましょう。
買取対応のマンション一括査定サイト
買取に対応しているマンション一括査定サイトとしては、以下のようなサービスがあります(サイト名のリンクをクリックすると、そのサイトに移動できます。でも良かったら、もう一度戻ってきて記事を読んでほしいです)。
サービス名 | 同時に査定依頼可能な会社数 | 特徴 |
イエウリ | 無制限 | 机上査定時は不動産会社に氏名や電話番号を公開しない。 買取でも多くの会社の査定額を比較できるシステム。 |
HOME’S | 最大6社 | 大手不動産情報サイトが運営する一括査定。 選べる買取会社の情報が詳細に確認できる。 |
マンションリサーチ一括査定 | 最大9社 | マンション売買に特化したマンションナビが運営。 |
不動産買取カウンター | 無制限 | 買取に特化しているが、成約時に仲介手数料がかかる。 |
リビンマッチ | 最大6社 | 最短45秒で手軽に査定依頼ができる。 |
なお、マンションの一括査定サイトとしては「イエウール」や「HOME4U」も人気がありますが、これらのサービスの場合、不動産会社から直接電話やメールが来た際に買取の旨を伝えるため、査定してもらう会社を選ぶ時 点で買取に強い会社なのかがわかりにくいです。
※上記リンクは、「イエウリ」のみ自社が運営するサービスのPR要素を含んでいます。その他のサービスについては、アフィリエイトプログラム等を利用した広告リンクではありません。
買取専門会社が通常の一括査定サイトに少ない理由
マンションの一括査定サイトから査定申し込みをすると、一括査定サイトから不動産会社に物件情報が送られる際に15,000円ほどの料金が発生します。
これは、物件情報の提供に伴う手数料として不動産会社が支払うものです。
しかし、買取価格は仲介相場の7~8割程度になるのが一般的です。そのため、買取業者が提示できる価格は、仲介相場よりも低くなることが多く、売主が「低すぎる」と感じてしまうケースが少なくありません。
結果的に、提示された買取価格では契約に結びつかないことが多くなります。
特に、仲介と買取が区別されていない一括査定サイトでは、買取業者が仲介業者と同じフィールドで査定金額を提示することになります。
売主は仲介相場に近い高値での売却を期待することが多いため、買取価格が仲介価格よりも低いと判断され、契約に結びつきにくいです(査定段階では、買取と仲介の違いを理解していないユーザーも多い)。
これにより、買取に特化した不動産会社は「仲介と比較されても契約に結び付かず、手数料が無駄になってしまう」と判断して、一般的な一括査定サイトへの登録を避ける傾向にあります。
なお、イエウリの場合は実際にマンションの買取が成立した場合に、成功報酬として不動産会社から手数料を受け取っています(売主の手数料は無料)。
そのため、他の一括査定サイトと比較して、買取金額を比較できる対象の会社数が非常に多いのが特徴です。
できるだけ多くの会社に買取額を査定してもらう
仲介では、買い手が見つかるまでの価格調整が必要であり、売却価格の相場は市場の状況に大きく左右されます。
仲介の査定額は、あくまでも売り出し時に目安にする性質のものであり、一括査定サイトは「営業担当者の人柄や不動産会社の販売力を見極める」という目的で使われるのが一般的です。
買取は査定額の比較が高値での売却に直結する
一方で買取では、各買取業者が独自の基準で査定額を決定するため、仲介に比べて価格のばらつきが大きく、損をせずにできるだけ高く売却するためには、各社の買取価格を比較する必要性が高いという特徴があります。
そのため、買取で売却を考えている場合は、一括査定サイトを利用して複数の業者に査定を依頼するメリットがより大きくなります。
内見対応は仲介と比べると手間がかからない
仲介で売却する際は、購入希望者の内見に何度も対応しなければいけない可能性があります。
買取の場合は、不動産会社に一度室内を見てもらえば買取金額を提示してもらうことができるので、対応の手間は少ないです。
複数の買取業者に訪問査定をしてもらう場合も、内覧の日にちを指定して、その日に複数の業者を受け入れる形で効率的に進めることができます。
なお、効率よくマンションの買取業者の査定額を比較したい方は、「イエウリ」が便利です。
【利用料無料】イエウリ で
マンションの買取査定に申し込む
買取会社1,300社以上が登録
▼関連記事

仲介で売り出すと買取価格が下がることがある
不動産の売却において、仲介で売り出した後に買取に切り替える場合、買取価格が下がることも少なくありません。
「買取の価格も一括査定サイトで確認した上で仲介で販売したい」と考える売主の方もいますが、一度仲介に出してしまうと当初の買取金額は出なくなってしまう可 能性があるのです。
買取金額を見て、折り合いがつかないため仲介に出した、でも売れなかったから再度買取を打診するケース。私たち不動産会社は当たり前のように、一度市場に出したら同じ金額を出すことはできませんよ、と話しますが、個人の売主さんには中々理解をしてもらえません。1
なぜこのようなことが起こるのか、解説していきます。
市場で売れなかったという印象
物件が仲介で売り出されていたにもかかわらず、一定期間内に買主が見つからない場合、市場における需要が低い物件であるとみなされることがあります。
買い手が付かなかった物件に対して、買取業者は「売れ残った物件」という印象を抱くため、リスクを考慮して価格を低く設定する傾向があるのです。
この場合、買取業者は物件を再販売する際に、同じく市場で売れ残るリスクがあると考えるため、価格を低く抑えておくことで自らの利益を確保しようと試みます。
市場の価格情報がオープンになっている
マンションが仲介で売り出された際、物件情報がレインズなどの不動産情報ネットワークに登録されます。
これにより、買取業者や他の不動産会社にもその物件の価格や販売状況が公開されるのです。
市場に公開された情報を基に、買取業者はその物件の価格設定や需要の状況を把握しやすくなります。
もし仲介での売り出し価格が高かったが売れなかった場合、買取業者は「この価格では買い手が見つからなかった」という情報を知っているため、さらに低い価格で買取を提案することが一般的です。
早く売りたいという売主の心理
仲介で売れなかった物件を買取に切り替えるタイミングでは、売主が早く現金化したいという気持ちが強くなっていることが多いです。
買取業者はその心理を理解しているため、売主が多少価格を下げても売却を進めたいと考える可能性があると見越し、最初に提示していた査定額よりもさらに低い価格を提示することがあります。
仲介で売り出し中の物件は査定してもらえないことがある
仲介で売り出し中のマンションは、以下のような理由で買取査定を受け付けてもらえないことがあります。
売れ残っている物件に手を出したくない
先ほど、仲介で売れない物件は不動産会社の買取後のリスクが高まるため、査定額を下げざるを得ないケースがあることを説明しました 。
同様に、そのマンションが市場で長期間売れていない場合、その物件には需要が少ないと判断されるため、買取自体を避けることがあるのです。
不動産業者同士の関係
不動産業界では、業者同士が顧客を紹介し合う関係が成り立っています。
仲介で売り出し中の物件を買取業者が査定すると、仲介業者の販売活動を阻害する形になってしまう可能性があり、不動産業者間の関係に影響を与えることが懸念されます。
「レインズに掲載中の物件は査定しません」「他社で媒介契約中の物件は査定しません」という方針の買取業者は少なくないので、一括査定サイトに申し込んでも買取査定額を十分に比較できない可能性があるのです。
また、レインズに掲載されている物件は成約した際に取引金額を登録する必要があります。
マンション買取の仕入れ値がわかると、再販売時に価格交渉を受けたり、自社が提示する価格の傾向が見えてしまったりするので、その点を嫌がる買取会社もレインズ掲載物件には手を出さない傾向があります。
マンション買取で損をしないための知識
マンションを売却する際、一般的な方法は「仲介」ですが、「買取」と何が違うのかを改めて確認し、マンション買取で損をしないための知識を身に着けておきましょう。
仲介と買取の違い
仲介は、売主が不動産会社と媒介契約を結び、不動産会社が買主を探して売却を進める方法です。この場合、売却が成立すると仲介手数料が発生しますが、売却価格は相場に近い金額になることが多いです。
買取は、不動産会社自体が物件を購入する方法で、仲介手数料が発生しません(ただし、仲介会社経由で買取業者を紹介された場合は手数料がかかることもあります)。
しかし、買取価格は相場の7~8割程度に抑えられることが一般的です。
これは、不動産会社が購入後にリフォームや再販売を行い、そのコストや利益を見込んで買取価格を設定するためです。
仲介の査定額と実際の売却額の違い
マンションの売却において、通常の一括査定サイトを利用すると、複数の不動産会社から「あなたのマンションはこの金額で売れそうです」という査定額が提示されます。
しかし、この査定額はあくまで予測であり、必ずその金額で買主が見つかるとは限りません。
また、不動産会社によっては、媒介契約を獲得するために高めの査定額を提示することもあります。
売主に魅力的に映るように価格を高く設定し、その後に値下げを提案することを見越している場合もあるのです。
買取に特化した不動産会社の査定額
「買取」しか行わない不動産会社は、仲介での売却相場価格を提示することができません。
相場の7~8割程度の買取価格が提示されるため、他の会社が仲介の相場価格を提示できる一方で、買取業者の査定額は相対的に低く見えてしまうことがあります。
これを嫌がって通常の一括査定サイトに登録していない買取専門の業者も多いので、買取を希望する場合は、買取に特化した一括査定サイトを利用し、買取業者の中で最も高い価格を提示してくれる業者を探すことがポイントです。
買取専門業者が多数登録
【利用料無料】イエウリ で
マンションの買取査定に申し込む
▼関連記事

一括査定と仲介・買取の流れ
仲介
マンションの一括査定を利用すると、通常はまず机上査定(簡易査定)が行われます。
これは、過去の周辺物件の取引データを基に「あなたのマンションは〇〇万円で売れそうです」といった概算金額が提示されるものです。
なお、「買取の一括査定」と記載されていない限り、基本的には仲介の価格を前提に査定が行われます。
その後、査定額が高いと感じた不動産会社や、信頼できそうな会社に訪問査定を依頼するのが一般的です。
訪問査定では、マンションの内装や設備を実際に確認し、より正確な査定額が提示されます。
最終的に不動産会社と媒介契約を結び、物件を市場に出して買主を探します。
買取
一方で、買取の場合も机上査定からスタートしますが、訪問査定後には「当社が□□万円で購入します」という提案を受ける形になります。
この金額は、2週間程度の有効期限が設けられており、その期間内に不動産会社に売却の意思を伝え、契約までの段取りを進める必要があります。
必ずしも査定書の有効期限以内に売買契約を結ばなければいけないというわけではなく、「買取会社とし ても話を早くまとめたい」という思惑があるため期限が設定されている場合が多いです。
契約後の決済や引き渡しのスケジュールは、住み替えなどの事情によっては1~2カ月程度余裕を持って調整してくれる買取業者もあるので、相談してみると良いでしょう。
▼イエウリでマンション買取の成約後、引き渡しまでの期間に余裕を持たせて対応した不動産会社のコメント
今回の齋藤様の売却背景は住替えで、次の候補はある程度絞れていましたがまだ具体的に住み替え先が見つかっていない状態でした。
そんな中で売買契約からお引き渡しまでの時間を短くしてしまうと、焦って次の家を探すことになってしまい、妥協した住み替えになってしまうと思いました。
人生で家を何度も購入することはないので、最良の選択をしてほしいという思いから、引き渡しまでの時間にゆとりを持たせることをご提案しました。2
なお、イエウリにマンションの査定を申し込んでから、売買契約まで何日かかったかを仲介と買取で比較した統計は以下の通りです。
平均値 | 中央値 | |
仲介 | 121日 | 91日 |
買取 | 51日 | 38日 |
このデータも、仲介・買取の売却にかかる期間を想定する目安にできるでしょう。
イエウリでマンション買取業者の査定額を効率的に比較
HOUSE REVO株式会社が運営する不動産査定サイト「イエウリ」は、マンション買取の査定額を比較するのに非常な便利なサービスです。
通常の一括査定サイトでは、そもそも買取専門業者の登録が少ないこと、選べる業者数が6社程度であることが原因で、十分な会社の買取金額を比較するのが難しいです。
従来の一括査定サイトのデメリットを解消
一方でイエウリの場合は、査定申し込みのあったマンションを対象地域にしている買取業者すべてに物件情報を公開し、各社の査定額を比較することが可能です。
地域によっては30~40社の査定額が集まることも珍しくありません。
また、査定時は物件情報のみを不動産会社に公開するので、電話や訪問の営業が来ることはありません。
査定書を確認した上で、自分が選んだ不動産会社にだけ訪問査定を依頼することができるのです(机上査定を確認して、訪問査定してもらう会社を3社程度に絞る方が多いです)。
イエウリの特徴
- サービス利用料等は 無料
- 買取でも多くの不動産会社の査定額を比較できる
- 机上査定の金額を確認してから、実際に物件を見てもらう会社を選べる(それまで不動産会社からの連絡はない)
- 査定や契約でわからないことや心配なことがあったときは、宅建士の資格を持つカスタマーサクセスに相談できる
手間なく効率的にできるだけマンションを買い取ってもらいたい方は、ぜひイエウリをチェックしてみてください。
イエウリにはこうしたメリットがあるので、マンション買取を検討している方はぜひチェックしてみてください。
お客様担当窓口の島村です。イエウリでは、宅建士の資格を持つカスタマーサクセスにマンション売却の疑問・悩みをご相談いただくことも可能です。お気軽にお問い合わせください。
▼関連記事
