イエウリ公式 不動産売却バイブル
東証プライム | 株式会社エニグモグループ企業
東証プライム | 株式会社エニグモグループ企業
ホーム不動産売却の知識不動産購入『スマイティ』のサービスや物件情報に関する口コミ・評判を解説!使い方やデメリットを理解しよう
更新

『スマイティ』のサービスや物件情報に関する口コミ・評判を解説!使い方やデメリットを理解しよう

スマイティ』は、全国の物件情報が掲載されている不動産情報サイトです。賃貸物件や購入物件など多数掲載しており、住まい探しの人におすすめです。また、売却や賃貸などにも対応しているため、幅広い人が利用できます。

本記事では、『スマイティ』を実際に利用した人の評判や口コミ、サービスの特徴などを詳しく解説します。不動産の購入や売却、賃貸などを検討している方は、参考にしてください。

このページの目次
不動産売却がはじめての方へ
不動産売却で損をしないためには、複数の不動産会社の意見を聞き、
査定結果を比較することが重要
です。
新しい一括査定サイト「イエウリ」では、個人情報が不動産会社に公開されず、多数の査定が一気に集まるので
電話ラッシュなし
わからないことは「不動産のプロ」にいつでも無料相談可能で、契約まで
中立な立場でアドバイスがもらえるので安心
イエウリの査定に進む

そもそも『スマイティ』とは?

会社名株式会社カカクコム
設立1997年12月
所在地東京都渋谷区恵比寿南3-5-7
サービス開始日2008年8月
掲載物件数約800万件
主な特徴口コミ情報、周辺施設データ、全国対応

スマイティは、全国の賃貸・売買物件をまとめて検索できる住宅情報サイトです。「価格.com」や「食べログ」などを運営する株式会社カカクコムが運営しています。

シンプルな画面でエリアや条件を絞りながらスムーズに探せるため、初心者でも使いやすいのが特長です。掲載数が豊富で、賃貸だけでなく新築・中古の一戸建てやマンションも検索できます。

さらに、各エリアの住みやすさや口コミ情報も掲載されており、住まい選びの判断材料として役立ちます。「賃貸物件を探したい」「新築を検討している」という方におすすめのサービスです。

すぐにわかるスマイティの特徴

スマイティには以下のような特徴があります。

  • 全国の物件を掲載
  • 売却、購入、賃貸に対応
  • エリアや沿線から検索可能
  • 口コミや相場情報を掲載

それぞれを詳しく解説します。

全国の物件を掲載

スマイティは全国の賃貸・売買物件を網羅しており、誰でも使いやすい検索機能が魅力です。エリアを絞れば、特定地域の情報だけをチェックでき、希望に合う物件を見つけやすくなります。

さらに、人気の街ランキングや住みやすさスコアも参考になり、初めての方でも安心して探せます。理想の住まい探しに、幅広い選択肢を持てるサービスです。

売却、購入、賃貸に対応

スマイティは、売却・購入・賃貸の情報をまとめて探せる便利な不動産情報サイトです。売却を検討している人は、複数の不動産会社に無料で一括査定を依頼でき、比較しながら選べます。

購入希望者には、全国の物件をエリアや価格で絞って探せる検索機能があります。賃貸もアパートや一戸建てなど豊富で、希望条件を入力すればすぐに一覧表示されるため、初心者にも使いやすいサイトです。

エリアや沿線から検索可能

スマイティでは、地図や路線図からエリアを選べるため、土地勘がなくてもスムーズに物件を探せます。例えば、通勤や通学に便利な沿線を起点にした検索や、住みたい街を中心にエリアを広げていく探し方も可能です。

さらに、希望条件を細かく設定できるため、自分に合った物件が見つかりやすくなります。初めてでも使いやすい設計が安心感につながっています。

口コミや相場情報を掲載

スマイティでは、実際に住んでいる人の口コミが駅やエリアごとに紹介されています。間取りや設備だけでなく、治安や買い物環境など、暮らしに関わる情報も確認できます。

物件ごとの口コミではなく、地域単位のリアルな声を参考にできるため、生活イメージを持ちながらエリアを絞り込むのに役立ちます。相場情報も確認でき、予算に合った探し方がしやすくなっています。

スマイティのリアルな評判・口コミ

スマイティのリアルな評判・口コミ

スマイティを実際に利用した人の評判や口コミをご紹介します。良い口コミと悪い口コミの両方を参考にしてみましょう。

スマイティの良い評判・口コミ

スマイティを実際に利用した人の良い評判や口コミをご紹介します。どのような点に満足したのか参考にしてみましょう。

  • 良い評判・口コミ①:シンプルで使いやすい
  • 良い評判・口コミ②:使い勝手が良くて見やすい
  • 良い評判・口コミ③:物件の画像数が多くて参考にしやすい
  • 良い評判・口コミ④:お役立ち情報が充実していた

良い評判・口コミ①:シンプルで使いやすい

シンプルで使いやすいサイトが気に入っています。特に、検索機能が優秀です。目的駅を入力すると、そこまでの所要時間と乗り換え回数で絞り込むことができます。通勤等で利用されていなくても、主要駅までの目安となるため、生活圏を決めやすくなると感じました。また、人気のこだわり条件は詳細な選択肢が用意されている点も良いです。部屋の写真は、間取りや主要箇所の他、かなり多くの枚数が見られます。キッチンではコンロ回り、風呂ではバスタブからの眺め、物件周辺の様子等、まるで見学に行ったような気分になります。

引用:みん評

この方は、サイトの使いやすさを評価しています。スマイティは、駅やエリアの名前で検索でき、さらに乗り換え回数などの詳細な部分まで絞り込めます。自分の理想とする条件で検索できるため、より効率的に物件を探せるのが特徴です。条件を細かく設定している方は利用してみましょう。

良い評判・口コミ②:使い勝手が良くて見やすい

検索条件設定や結果がサクサク出ますので非常に重宝しています。私が確認したいのは築年数・広さ・間取りなので、開いたページでわかりやすく表示されますので、いちいち個別に選択して別ページに飛ぶ事もありませんので使い勝手がとても良いです。特に間取りを確認する時に、別ページを開く必要がなく、そのままのページで拡大されますので、他のサイトに比べて比較する際に時短になります。

引用:みん評

この方は、使い勝手の良さを評価しています。スマイティで部屋を探す際、物件情報や写真なども同時に確認できますが、すべて1つのページ内で閲覧できます。別ページに遷移しないので手間もかからず、ストレスなくスムーズに利用できるのが特徴です。

良い評判・口コミ③:物件の画像数が多くて参考にしやすい

スマイティが他のサイトと違うのは物件の写真がとにかく多いということです。外観はもちろんですが大事なのは室内の写真です。大手のサイトでも外観、室内の写真は掲載されていますが枚数はそれほど多くなかったりします。枚数が多いだけではなく、もしかしたらマイナスポイントになるかもというような、でも部屋探しをしている人にとっては気になるポイントをちゃんと映してくれているのでとても参考になります。

引用:みん評

この方は、物件の写真の多さに満足しているようです。スマイティでは、各物件の外観や室内写真を複数掲載しています。室内は、玄関やリビング、キッチン、バスルームなど見ておきたい箇所の写真が掲載されているので参考になります。内見に行かなくてもある程度は物件状況を把握できるため、時間がない方は活用しましょう。

良い評判・口コミ④:お役立ち情報が充実していた

自分が探していたエリアの物件数がかなり掲載されていて、驚きました。詳細な希望条件のチェック項目があり、便利です。検索結果も見やすい並びで、写真も多く載っていて絞り込むのに便利です。また、ページを閉じても前回の検索した内容を記憶しており、同条件を一発検索出来たのはとても親切だと思います。また、住みやすい街ランキングというのがあり、行政データをまとめているのは非常に有難く、探していてエリア以外にも目がいくようになり、新たな発見があった。地理に詳しくない私にはとても有意義な情報でした。

引用:みん評

この方は、地域に関する情報が掲載されている点を評価しています。スマイティは、物件情報だけでなく、各エリアの特徴や街の住みやすさなどをランキング形式で掲載しています。

実際に住んでいる人からの評価をもとに5段階評価で掲載しているため、住む前の段階で特定のエリアの特徴や魅力を把握できます。「実際に住んでいる人の声を聞きたい」という方は参考にしてみましょう。

スマイティの悪い評判・口コミ

次にスマイティの悪い評判や口コミをご紹介します。どのような点に不満を抱いたのか参考にしてみましょう。

  • 悪い評判・口コミ①:不動産会社から連絡が来なかった
  • 悪い評判・口コミ②:担当者の対応が悪かった
  • 悪い評判・口コミ③:情報が最新になっていなかった

悪い評判・口コミ①:不動産会社から連絡が来なかった

いろいろと個人情報を聞かれたが、「不動産屋さんからの連絡は遅くなることがあります、遅い場合はご自身で電話して下さい」とのお話でした。一週間待ってますが連絡は来ません。無責任な会社という印象。

引用:みん評

この方は、不動産会社から連絡が来なかった点に不満を抱いています。スマイティは、各物件ごとに不動産会社が個別で対応する仕組みのため、対応の質にバラつきがある可能性があります。

スマイティは、あくまでも利用者と不動産会社の仲介役です。物件について問い合わせする際は、事前に不動産会社の情報を確認しておくのがよいでしょう。

悪い評判・口コミ②:担当者の対応が悪かった

友人の老夫婦が賃貸物件を探していたので、お手伝いのつもりでスマイティに連絡し間取りや条件についていろいろ質問させていただきましたが、話の後半、代理とわかった瞬間態度が一変「代理の方からの連絡は今後やめてください!」と冷たく言われ、理解に苦しみました。ネットや電話などやりとり困難な老人はそもそも相手にしませんよ!という意味でよろしかったでしょうか?二度とこのサイトは利用しません。

引用:みん評

この方は、不動産会社の担当者の対応が悪かった点に不満を抱いています。スマイティでは数多くの物件を掲載しており、それぞれで対応する不動産会社も異なります。数が多い分対応の差も出るケースがあり、中には対応が悪く感じる担当者にあたる可能性もあります。

対応に納得できなければ、担当者を変更したい旨を伝えたり、ほかの不動産会社でも物件を扱っていないか確認したりしましょう。

悪い評判・口コミ③:情報が最新になっていなかった

条件にぴったりな物件があったので問い合わせたところ「そこもう決まっちゃったんです」と言われました。それから一週間経ってもその物件の情報は載せたままになっています。しかも、問い合わせ後に物件情報更新されていて募集中とのこと!!二度と使いたくない

引用:みん評

この方は、物件情報が最新になっていない点に不満を抱いています。スマイティの物件情報は掲載元の不動産会社から提供されるため、成約済み物件がそのままになる場合もあります。常に最新の状態になっているとは限らないため、気になる物件があれば不動産会社へ問い合わせてみるのがよいでしょう。

スマイティのメリット・デメリットを口コミから解説

スマイティのメリットとデメリットを、上記の口コミから解説します。スマイティの利用を検討している方は参考にしてみましょう。

スマイティのメリット3選

スマイティには以下のメリットがあります。

  • 全国の物件情報をまとめて探せる
  • 検索条件を細かく設定できる
  • 周辺環境や街の口コミもチェックできる

それぞれを詳しく解説します。

全国の物件情報をまとめて探せる

スマイティは全国の賃貸・売買物件を一度に比較でき、地域ごとの家賃相場も調べられます。複数の不動産会社の情報をまとめてチェックできるため、物件探しの手間を減らしたい人におすすめです。賃貸と購入のどちらにも対応しており、幅広い選択肢から自分に合った住まいを検討できます。

検索条件を細かく設定できる

スマイティでは、エリア・価格・間取りに加え、駅徒歩分数や築年数、ペット可、オートロック付きなど細かな条件も自由に設定できます。例えば、「駅徒歩10分以内」「2LDK以上」「築10年以内」など複数の希望を組み合わせて検索できるため、不要な物件を省いて効率よく探せます。

周辺環境や街の口コミもチェックできる

スマイティでは物件情報に加え、周辺の環境や街の口コミも確認できるため、安心して住まい探しが進められます。学校やスーパーまでの距離、治安、子育てのしやすさなど、実際に住んでいる人の感想を参考にできるのが魅力です。

数字や地図だけでは伝わりにくい街の雰囲気も口コミでイメージしやすくなります。駅前の様子や買い物の便利さなど、暮らしやすさに直結する情報を事前に把握できる点が大きなメリットです。

スマイティのデメリット2選

スマイティには以下のデメリットもあります。

  • 依頼先によって対応の質にバラつきがある
  • すべての物件情報が最新とは限らない

メリットと併せて確認しておきましょう。

依頼先によって対応の質にバラつきがある

スマイティは複数の不動産会社と提携していますが、担当者の経験や対応姿勢には差があります。中にはやりとりに不安を感じるケースもあるため、複数社とやりとりしながら丁寧で説明が分かりやすい会社を選ぶ意識が大切です。信頼できる依頼先を慎重に見極めることがスムーズな売却につながります。

すべての物件情報が最新とは限らない

スマイティに掲載されている物件は、提携不動産会社から提供された情報をもとにしています。そのため、すでに成約済みや募集停止となっている物件が残っている場合もあります。

特に人気エリアでは、問い合わせた時点で契約済みになっていることも珍しくありません。気になる物件はできるだけ早く連絡し、最新の状況を直接確認することが大切です。希望の住まいを見つけるためには、複数の不動産会社に相談する方法も検討してみましょう。

スマイティはどんな人におすすめ?

スマイティの利用がおすすめな人とおすすめできない人の特徴を解説します。自身の目的や状況と照らし合わせたうえで、利用するかどうか判断してみましょう。

スマイティがおすすめなのはこんな人!

スマイティがおすすめな人は以下のとおりです。

  • たくさんの物件を一度に比較したい人
  • 住みたい街の情報も知りたい人
  • 口コミや評判を参考にしたい人

それぞれを詳しく解説します。

たくさんの物件を一度に比較したい人

スマイティは全国の物件を幅広く掲載しており、希望条件に合う候補をまとめて比較できます。同じエリアでも不動産会社ごとの情報を見比べられるため、選択肢が広がります。

また、間取りや設備の違いも一覧で確認でき、効率よく絞り込みたい人に便利です。家賃や管理費、初期費用も比較しやすく、コスト重視の人にも向いています。

住みたい街の情報も知りたい人

スマイティは物件探しに加え、駅ごとの口コミや住みやすさデータも掲載されています。治安や利便性、周辺施設の情報まで確認できるため、知らない街でも生活のイメージがしやすくなります。特に、一人暮らしや家族での引っ越しを検討中の人にとって、生活のしやすさまで確認できる点は心強いサービスです。

口コミや評判を参考にしたい人

スマイティには、実際に住んでいる人の口コミが掲載されており、生活の雰囲気を具体的にイメージしやすいです。特に、周辺環境や騒音、駅からの距離感など、資料や地図では把握しにくい情報を重視する人に向いています。

さらに、複数の物件を並べて比較できるため、効率的に候補を絞りたい人にも便利です。初めて住まい探しをする人でも使いやすい工夫がある点も安心です。

スマイティをおすすめできない人

以下に該当する人は、スマイティをおすすめできません。

  • 対面でじっくり相談したい人
  • 掲載物件をすぐ見学したい人
  • 物件の最新情報を重視する人

それぞれを詳しく解説します。

対面でじっくり相談したい人

スマイティはネット上で手軽に物件を探せますが、スタッフと直接会って相談する仕組みではない点に注意しましょう。掲載物件の問い合わせは各不動産会社への連絡となり、スマイティの運営側に相談窓口はありません。

対面で話しながら希望条件を整理したい人や、初めての家探しで不安がある人にとっては、店舗でスタッフとやりとりできる不動産会社のほうが安心できるでしょう。

掲載物件をすぐ見学したい人

スマイティでは掲載物件の案内をサイト側が行うわけではなく、提携する不動産会社が対応します。問い合わせ後に日程調整が必要なため、すぐに内見できるとは限りません。

スピード重視で物件を探したい人には、店舗型の不動産会社に直接相談したほうがスムーズです。比較検討を重視する人にはスマイティは便利ですが、急ぎたい人には不向きといえます。

物件の最新情報を重視する人

スマイティは複数の不動産サイトの情報をまとめて掲載していますが、更新の早さにバラつきがある場合があります。そのため、すでに成約済みの物件が残っている場合もあります。

特に、すぐに内見したい人や、最新の空き状況を重視する人には不向きかもしれません。正確な情報を知りたいなら、直接不動産会社に確認したり、更新頻度の高いサイトと併用したりすると安心です。

スマイティの利用の流れ

スマイティでの査定から売却活動開始までは以下の流れで進めます。

  1. 賃貸・購入・売却など、希望するジャンルの選択
  2. エリアや沿線の選択
  3. 条件の絞り込み
  4. 不動産会社へ問い合わせ
  5. 内見・契約

それぞれの手順を詳しく解説します。

賃貸・購入・売却など、希望するジャンルの選択

まずはスマイティのトップページから目的に合ったジャンルを選びましょう。選べるジャンルは「借りる(賃貸)」「買う(購入)」「売る(売却)」「貸す(賃貸経営)」「街を探す」の5つです。不動産の取引や情報収集に幅広く対応しているため、自分の状況や希望にあった項目を選びましょう。

エリアや沿線の選択

全国47都道府県の中から希望エリアを選びましょう。次に「駅・沿線から探す」または「住所から探す」の画面が表示されるので、さらに地域を絞り込めます。

地名や駅名が決まっている場合は、検索窓に直接入力すれば素早く候補を表示できます。クリック操作が面倒なときにも便利です。

条件の絞り込み

エリアを選ぶと、その地域にある物件情報が一覧で表示されます。エリアによっては物件数が多くなるため、「価格」「面積」「間取り」「築年数」などの条件で絞り込むと効率的です。「駐車場あり」「オール電化」などの詳細条件も指定できるため、自分の希望に合った物件を見つけやすくなります。

不動産会社へ問い合わせ

気になる物件があれば、「お問合せ」ボタンをクリックしましょう。不動産会社への問い合わせフォームに進み、名前や電話番号などを入力できます。

送信前に、不動産会社の情報や過去の実績、対応エリアなどを事前に確認しておくと安心です。会社ごとの特徴を把握しておけば、スムーズなやり取りにつながります。

内見・契約

問い合わせ後は、不動産会社から通常1〜3日以内に連絡が来ます。多くの場合、内見の日程調整の話になります。気になる物件があれば、できるだけ早く内見に行きましょう。

現地で設備や周辺環境を確認し、納得できれば申込に進みます。申込後は審査が行われ、通過すると契約手続きへと移ります。焦らず一つひとつ確認することが大切です。

スマイティに関するよくある質問

スマイティに関するよくある質問

スマイティに関するよくある質問をご紹介します。サービスの疑問や不安を参考にしてみましょう。

  • 利用料金はかからない?
  • 物件情報はどれくらい更新されている?
  • 問い合わせたらすぐ内見できる?
  • 口コミ情報は見られる?
  • 家賃相場を調べられる?

利用料金はかからない?

スマイティは基本無料で使えます。物件検索や問い合わせに費用はかからず、サイトから請求される心配はありません。運営元は不動産会社からの広告料などで収益を得ており、利用者に料金負担がない仕組みです。

ただし、実際に不動産会社と契約する際には、仲介手数料などの費用が発生します。検索段階では無料なので、気軽に使いやすいサービスです。

物件情報はどれくらい更新されている?

スマイティの物件情報は原則毎日更新されています。多くの不動産会社と連携しており、新着情報や価格変更も反映が早い傾向があります。

ただし、情報は元の不動産会社から提供されるため、成約済み物件が掲載されたままになる場合もあります。気になる物件があれば、問い合わせ前に「情報更新日」を確認しましょう。

問い合わせたらすぐ内見できる?

内見できるかどうかは物件の状況や不動産会社の対応によります。空室なら当日内見が可能なこともありますが、事前予約が必要なケースがほとんどです。

希望の物件が見つかったら、スマイティ経由で掲載元の不動産会社に連絡し、内見の可否や日程を確認しましょう。急ぎの場合は、メールより電話の方が早く対応してもらえる可能性があります。

口コミ情報は見られる?

スマイティでは物件ごとの口コミを確認できます。実際に住んだ人の感想や周辺環境についての声が掲載されており、写真や間取りでは見えないリアルな情報を参考にできます。

口コミはエリアや建物名から探せるため、気になる物件の評判もチェックしやすくなっています。良い点だけでなく、不便だった点が書かれていることもあり、冷静に比較する手がかりになります。

ただし、すべての物件に口コミがあるわけではないため、掲載がない場合は他の情報と合わせて判断しましょう。

家賃相場を調べられる?

スマイティでは駅やエリアを選ぶだけで、間取り別の平均家賃をグラフで確認できます。地図からも検索でき、通勤・通学に合った場所を探しやすいのが特徴です。

全国のデータに対応しており、沿線ごとの比較も簡単です。実際の物件情報も見られるため、気になる家賃が相場と比べて高いかどうかの判断もしやすくなります。家賃相場を把握しておけば、交渉や引っ越しの時期を決める参考にもなります。

まとめ

『スマイティ』の評判や口コミ、利用するメリット・デメリットなどを解説しました。スマイティは、全国の物件情報を掲載している人気の不動産情報サイトです。物件相場や価格の閲覧、売却相談など、不動産に関して幅広いサービスを受けられるのが特徴です。

また、街全体の特徴や実際に住んでいる人の口コミなども掲載されているため、引っ越しを検討する際にも役立つ情報を得られます。

「物件相場を把握したい」「地域に住んでいる人のリアルな声を聞きたい」という方は、ぜひこの記事を参考にして『スマイティ』を利用するかどうか判断してみましょう。

執筆者
小林 大輝
小林 大輝

現在は独立してライター活動をしており、これまで複数の不動産情報サイトで新規記事の作成やリライト等を行ってきました。 保有資格:宅地建物取引士

ホーム不動産売却の知識不動産購入『スマイティ』のサービスや物件情報に関する口コミ・評判を解説!使い方やデメリットを理解しよう
おすすめ記事
業者買取の不動産売却では一括査定サイトがおすすめできない理由とは

業者買取の不動産売却では一括査定サイトがおすすめできない理由とは

不動産の一括査定サイトにデメリットはある?利用時の注意点を解説します

不動産の一括査定サイトにデメリットはある?利用時の注意点を解説します

マンション買取は仲介より損?デメリット・注意点と買取で高く売る方法を解説

マンション買取は仲介より損?デメリット・注意点と買取で高く売る方法を解説

人気のマンション買取業者ランキングと買取業者選びのチェックポイントを解説

人気のマンション買取業者ランキングと買取業者選びのチェックポイントを解説

仲介よりも買取向きの戸建ての特徴・条件と買取での売却成功事例を紹介します

仲介よりも買取向きの戸建ての特徴・条件と買取での売却成功事例を紹介します

ネットで家の無料査定を申し込んで大丈夫?一括査定のメリットと利用の注意点まとめ

ネットで家の無料査定を申し込んで大丈夫?一括査定のメリットと利用の注意点まとめ

お客様の声
イエウリを通して売却できた、お客様の実体験をご覧ください。
個人情報を守りながら誠実な不動産会社が見つかる
不動産売買はよく「ご縁」という言葉が使われます。ご縁とは、想像もしていなかった方と、想像もしていなかった関係ができて、それが自分にとって想像もしていなかった結果をもたらすことです。売主様がプラットフォ...

#売却期間:2ヶ月
#神奈川県
#区分マンション
#買取
さらに詳しく
電話ラッシュなし!ストレスフリーな売却
家の売却を検討するとき、まず最初に起こす行動はなんでしょうか。インターネットで「不動産 売却」と調べる。地元の不動産会社に問い合わせる。色々な方法でまずは”あたり”を付ける行動を起こす方がほとんどだと思います。しかし、その道中で不動産会社...

#売却期間:2ヶ月
#神奈川県
#戸建
#買取
さらに詳しく
家の思い出を汲み取る売却方法
古い家を取り壊し、新築を建てる「スクラップアンドビルド」を主流としない不動産会社様もいます。なぜそれを主流としないのか。なぜそれが売主様の心に印象づいたのか。「家への思い出」を考慮した不動産売却についてお話を聞いてみました...

#売却期間:2ヶ月
#神奈川県
#戸建
#買取
さらに詳しく
プロだけが知っている現場で実際に起こる失敗例
事前に知っておくだけで売却活動の成功確度が確実に高まります。
はじめての不動産売却でも基礎知識だけは押さえましょう
よりよい売却活動に必要なポイントをかんたんにまとめています。
売却の流れと期間

売却の流れと期間

相場価格の見極め方

相場価格の見極め方

査定依頼の方法

査定依頼の方法

不動産会社との契約

不動産会社との契約

不動産の状態を把握

不動産の状態を把握

売却にかかる費用

売却にかかる費用

事前に揃えておく書類

事前に揃えておく書類

売却理由別の確認事項

売却理由別の確認事項

関連記事

2025.04.18

『いえカツLIFE』の評判・口コミを解説!他の一括査定サイトとの違いを理解しよう

2025.05.08

『すまいValue』の一括査定と運営元に関する評判・口コミを解説!実績やサービス内容を理解しよう

2025.05.29

『マンションナビ』の一括査定・サービスに関する評判・口コミを解説!過去の実績や信頼性を理解しよう

2025.06.12

クラモアのサービスや担当者への評判・口コミを解説!利用するメリットやデメリットを理解しよう

2025.04.30

『イクラ不動産』は怪しい?評判・口コミからメリット・デメリットを解説

2025.04.22

『Re-Guide(リガイド)』の一括査定に関する評判・口コミを解説!特徴やデメリットを確認しよう

運営会社プライバシーポリシーCONTACT不動産売却シミュレーターイエウリAI査定
© 2025 HOUSE REVO, Inc.
イエウリAI査定
必須
必須
必須
任意
任意
任意
【AI査定価格を見る】をクリックすることで、利用規約、及びプライバシーポリシーに同意するものとします。