不動産マッチングサイトは、売主と買主をつなぐサービスであり、手軽に不動産取引できるのが特徴です。
また、仲介手数料がかからなかったり、買主探しの手間が省けたりするため、不動産取引をする方にとって非常に便利なサービスです。
そこで本記事では、不動産マッチングサイトの特徴や種類、利用するメリットなどを詳しく解説します。
また、おすすめの不動産マッチングサイト9選もご紹介しているので、不動産取引を検討している方はぜひ参考にしてください。
不動産のマッチングサイトとは
不動産のマッチングサイトは、家を売りたい人と買いたい人を直接つなぐオンラインサービスです。従来の不動産取引では不動産会社が仲介し、仲介手数料が発生することが一般的でした。
その点、不動産マッチングサイトを利用すれば、仲介を介さない直接取引が可能なため、手数料を安く抑えられる場合があります。
ただし、すべての取引で手数料がかからないわけではなく、成約時に費用が発生するサイトもあります。また、個人間取引では契約書の作成や登記手続きなどを自分で行う必要があり、専門的な知識が求められます。
手続きを適切に進めるために、司法書士や宅地建物取引士など、状況に応じて専門家に相談することが大切です。
不動産マッチングサイトのメリット
不動産マッチングサイトには以下のメリットがあります。
- 仲介手数料がかからない場合がある
- スピーディーに取引できる
- 広範囲にアピールできる
それぞれを詳しく解説します。
仲介手数料がかからない場合がある
不動産マッチングサイトでは、不動産会社を介さずに取引できる場合があり、仲介手数料が発生しないケースがあります。
ただし、すべてのサイトで仲介手数料が無料になるわけではなく、不動産会社が仲介するケースでは費用が発生します。また、直接取引では価格交渉を自分で行う必要があり、適正価格で売れるとは限りません。
さらに、買い手が見つかるまで時間がかかることや契約手続きの負担が増えるリスクもあります。そのため、仲介手数料の有無だけでなく、サポート内容や売却のスムーズさを考慮し、信頼できるサイトを選ぶことが重要です。
スピーディーに取引できる
不動産マッチングサイトでは、売主と買主が直接やり取りできるため、不動産会社を介さない分、交渉のスピードが上がる可能性があります。また、オンラインで物件情報を広く公開できるため、買主が早く見つかることも期待できます。
ただし、価格や条件が合わなければ成約まで時間がかかる場合もあります。また、契約手続きは売主・買主が自ら対応する必要があり、契約書の作成や法的手続きの負担が生じます。トラブルを避けるためにも、必要に応じて専門家に相談しましょう。
広範囲にアピールできる
従来の不動産売却では、不動産会社のネットワークや広告を通じて購入希望者を探すため、情報の届く範囲に限りがありました。しかし、不動産マッチングサイトを活用することで、インターネットを通じて全国の購入希望者へ物件情報をアピールできます。
また、オンラインで物件情報を公開できるため、時間や場所に縛られずに多くの人に知ってもらいやすい点もメリットです。ただし、広範囲に情報を発信しても、すぐに購入希望者が見つかるとは限らないため、価格設定や物件の条件を慎重に検討することが重要です。
不動産マッチングサイトの主な種類
不動産マッチングサイトには主に以下3つの種類があります。
- 売買マッチング型・賃貸マッチング型
- シェアリング型
- 投資用不動産マッチング型
それぞれの特徴を理解したうえで、ご自身に合うマッチングサイトの種類を選択しましょう。
売買マッチング型・賃貸マッチング型
売買マッチング型は、家や土地を売りたい人と買いたい人をつなぐサービスです。多くのサイトでは不動産会社が仲介し、売主と買主がスムーズに取引できるようサポートします。価格や場所、広さなどの条件で物件を検索し、希望に合ったものを見つけられます。
賃貸マッチング型は、物件を貸したい人と借りたい人をつなぐサービスです。家賃や間取り、設備などの条件で検索でき、希望に合った賃貸物件を探せます。多くのサイトでは不動産会社を通じて契約を進めますが、オーナーと直接やり取りできるサービスもあります。
シェアリング型
シェアリング型の不動産マッチングサイトは、空きスペースを持つ人と利用者をつなぐサービスです。オフィスの一部や使っていない部屋を会議、イベント、宿泊などの用途で短時間貸し出せます。
貸し手は収益化でき、借り手は必要なときに利用できるのが特徴です。ただし、宿泊目的の場合は旅館業法や住宅宿泊事業法の許可・届出が必要であり、オフィスや住居の用途制限にも注意が求められます。契約形態は「施設利用契約」となることが多いため、事前にルールを確認しておきましょう。
投資用不動産マッチング型
投資用不動産マッチングサイトは、不動産投資を希望する人と物件所有者を結びつけるサービスです。投資家は希望条件に合う物件を効率的に探せ、所有者は投資家と直接交渉できる場合もあります。
ただし、サイトによっては取引に仲介会社が関与するケースもあり、手数料が発生する可能性もあります。利用する 際は、サービスの仕組みを事前に確認しておきましょう。
不動産マッチングサイトがオススメな人の特徴
不動産マッチングサイトの利用がおすすめな人の特徴を解説します。利用するかどうか悩んでいる方は参考にしてみてください。
- 早く取引したい
- 売買にかかる費用を抑えたい
- 空き家・築古物件を売買したい
- 空きスペースの貸し借りがしたい
- 高利回り物件を探したい
早く取引したい
不動産マッチングサイトを活用すると、物件探しの時間を短縮でき、スムーズな取引が可能です。具体的には、希望条件を入力すると、条件に合う物件をシステムが提示するため、効率的に物件を選べます。
また、バーチャル内見を活用すれば、現地に行かずに内見できるため、遠方の物件でも検討しやすくなります。
売買にかかる費用を抑えたい
不動産の購入・売却では、物件価格以外にさまざまな費用が発生します。購入時には仲介手数料、登記費用、住宅ローンを利用する場合は保証料や火災保険料なども必要になり、諸費用は物件価格の5〜10%程度かかることがあります。
それでも、不動産マッチングサイトを活用することで、これらの費用を抑えられる場合があります。一部のサイトでは仲介手数料の割引キャンペーンを実施しており、対象物件を選べば費用を削減できる可能性があります。また、直接取引が可能なサービスを利用すれば、仲介手数料をかけずに売買可能です。
利用するサービスによって特徴が異なるため、よく比較検討したうえで利用しましょう。
空き家・築古物件を売買したい
不動産マッチングサイトなら、築古物件や空き家など、売れにくいとされる物件でも買い手と出会え る可能性があります。特に、一般の不動産市場では流通しにくい物件でも、関心のある人を見つけやすいのが特徴です。
全国の多くの人に物件を見てもらえるため、エリアを問わず買主を探しやすくなります。また、買主側も一般の不動産市場ではなかなか見つからない物件に出会えるため、利用価値は十分にあるでしょう。
ただし、必ず売れるわけではなく、物件条件や価格設定によっては時間がかかる場合もあります。スムーズな売却を目指すなら、写真や情報をできるだけ詳しく掲載することが大切です。
空きスペースの貸し借りがしたい
会議室やイベント会場、撮影スタジオなど、多様なスペースの貸し借りも可能です。借主は、目的や予算、場所に応じて最適なスペースを選べるだけでなく、レビュー機能を活用して過去の利用者の評価を参考にできます。
貸主は空きスペースを掲載し、時間貸しなどで活用可能であり、収益にもつながります。貸主と借主の双方にとって便利なサービスと言えるでしょう。
高利回り物件を探したい
不動産マッチングサイトでは、投資用物件も探せます。物件タイプ、エリア、築年数、利回りなどの条件を設定し、自分に合った物件を効率的に検索可能です。
ただし、希望の物件がすぐに見つかるとは限らず、人気の高い物件はすぐに売れることもあります。そのため、新着情報のチェックや通知機能の活用が重要です。
おすすめの不動産マッチングサイト9選
おすすめの不動産マッチングサイトを9選ご紹介します。各サービスの特徴や実績を比較しながら自身に合う サービスを利用してみましょう。
- イエウリ:入札競争により高額売却が可能
- 家いちば:全国の空き家を掲載
- COCOURI(ココウリ):余計な手数料は不要
- SUUMO:約617万件の物件を掲載
- ウルカモ:自分で物件の投稿・アピールが可能
- インスタベース:全国4万件以上のレンタルスペースを掲載
- スペースマーケット:最短15分でスペースの貸し借りが可能
- 楽待:収益物件数国内No.1
- 健美家:全国の投資用不動産・収益物件を掲載
イエウリ:入札競争により高額売却が可能
「イエウリ」は、日本最大級の不動産売却マッチングサイトとして、多くの不動産会社と提携しています。売主は物件情報を登録後、個人情報を非公開で複数の不動産会社から査定を受けられます。
各社の提示額を比較した上で、仲介・買取の売却交渉を行う不動産会社を選択するため、適正な価格での売却が期待できます。
さらに、査定から売却までの流れを不動産売買の実務経験がある宅建士が支援するため、初めての方でも安心して利用可能です。
また、不動産会社が売主となる通称「売主物件」を仲介手数料無料で直接購入できる「イエカイ」も関連サービスとして展開されています。
家いちば:全国の空き家を掲載
「家いちば」は、全国の空き家情 報を掲載し、売主と買主が直接交渉できる場を提供するマッチングサイトです。2015年のサービス開始以来、約4,000件の物件が掲載され、そのうち860件が成約しています。
物件掲載は無料で、売主自身が情報を入力し、希望する買主と交渉できます。不動産会社を介さないため、手数料がかからないのが特徴です。ただし、契約の詳細やリスクについては十分な確認が必要です。
成約後は、宅地建物取引士が契約手続きをサポートし、必要に応じて書類作成や手続きのアドバイスを受けられます。不動産取引が初めての方でも安心して進められるので、この機会に利用してみましょう。
COCOURI(ココウリ):余計な手数料は不要
COCOURIでは、売主と買主が直接交渉できるため、仲介手数料がかかりません。売主は自ら物件を掲載し、買主は希望価格を提示できます。価格交渉がまとまると、サイト上のメッセージ機能を使ってスムーズに商談が可能です。
また、売主は「足跡機能」で物件の注目度をリアルタイムで確認できます。さらに、司法書士や税理士などの専門家によるサポートもあり、初めての不動産取引でも安心して進められます。費用を少しでも抑えたい方は利用してみましょう。
SUUMO:約617万件の物件を掲載
SUUMOは業界大手の不動産情報サイトで、全国の賃貸・売買物件を幅広く掲載しています。賃貸マンション・アパートはもちろん、新築・中古の一戸建てや分譲マンション、さらには土地情報も検索可能 です。
また、エリアや価格、間取り、築年数など細かい条件を指定でき、駅からの距離やペット可物件など希望に合った物件を効率よく探せます。さらに、オリコン顧客満足度ランキングでも高評価を獲得しており、その実績と信頼性が強みです。不動産探しをするならSUUMOの活用がおすすめです。
ウルカモ:自分で物件の投稿・アピールが可能
ウルカモは、家を売りたい人と買いたい人をマッチングする不動産サービスです。売却を検討している方は自ら物件情報を投稿し、購入希望者からのリアクションやコメントを受け取れます。
さらに、ウルカモを通じて内見を行った物件の成約率は80%と高く、申し込みから契約締結までの平均日数は19日、最短で11日という実績があります。
売主は物件の魅力を直接アピールでき、購入希望者の反応をリアルタイムで確認できるため、スムーズな売却が期待できるでしょう。
インスタベース:全国4万件以上のレンタルスペースを掲載
インスタベースは、日本全国で40,000件以上のレンタルスペースを掲載する予約サイトです。会議室、撮影スタジオ、パーティールームなど、さまざまな用途に対応したスペースを提供しています。
利用者は、場所や日時、人数、設備などの条件を指定して検索し、オンラインで簡単に予約可能です。時間単位で利用できるため、必要なときに最適なスペースを確保できます。
また、Wi-Fiやプロジェクターを備えたスペースも多く、ビジネス利用やイベント開催にも便利です。設備や料金はスペースごとに異なるため、利用する際は事前に確認しましょう。
スペースマーケット:最短15分でスペースの貸し借りが可能
スペースマーケットは、イベントや会議、撮影など、多彩な用途に対応したスペースの貸し借りができるマッチングサービスです。全国で37,000件以上のスペースが登録されており、マンションの空き部屋や一軒家、古民家、会議室、スタジオ、バーベキュー会場など、多様な選択肢があります。
利用者は、場所、日時、用途、人数などの条件で希望のスペースを検索し、予約を完了できます。スペースの利用単位は15分から1日単位までさまざまで、短時間の利用にも対応している点が魅力です。手軽にレンタルスペースを探したい方は利用してみましょう。
楽待:収益物件数国内No.1
楽待は、毎月168万人もの利用者が訪れる国内最大級の不動産投資ポータルサイトです。常時約10万件の収益物件を掲載しており、投資家の幅広いニーズに対応しています。
また、投資家向けにセミナーやオンライン相談会を実施し、実践的なノウハウや最新市場動向を学べるのも魅力です。収益物件の売買を検討している方は利用してみましょう。
健美家:全国の投資用不動産・収益物件を掲載
健美家は、投資家向けの物件情報を豊富に取り揃えています。物 件検索だけでなく、著名な不動産投資家によるコラムや全国の大家さんのブログが掲載されており、実践的な情報を得られます。
また、セミナー情報も充実しており、多数のセミナーが掲載されているのも特徴です。2020年7月には、国内最大級の不動産・住宅情報サービス「LIFULL HOME’S」を運営するLIFULLの完全子会社となり、サービスの充実が期待されています。
投資用物件、収益物件の売買を検討している方は利用してみましょう。
まとめ
不動産マッチングサイトの意味や種類、利用するメリットなどを解説しました。
不動産マッチングサイトは、売主と買主をつなぐプラットフォームであり、サービスによっては不動産会社を介さずに直接取引できるのが大きな特徴です。また、仲介手数料不要で取引できるケースもあるため、少しでも費用を抑えて不動産取引したい方には特におすすめです。
さらに、レンタルスペースの貸し借りを行っているマッチングサイトもあるため、会議やイベント、宿泊などさまざまな場面で活用できます。ほかにも、投資用物件に特化したサービスもあるため、不動産投資家にもおすすめです。
不動産売買や賃貸、レンタルスペースの貸し借りなどに興味のある方は、ぜひこの記事を参考にして不動産マッチングサイトを利用してみてください。