借地権が設定されている土地のことを「底地(そこち)」といいます。底地は、たとえ所有者でも、自由に利用することはできません。しかも一度借地権が設定されてしまうと、賃貸借契約を解除することが困難になるため、底地は容易に売却することができないのです。
もし底地を所有することが負担になったとき、スムーズ売却するには、どのように進めていけばいいのでしょうか。この記事では、底地を売却するときの手順や注意点について解説をするとともに、底地の評価額の算出方法についても触れていきます。
底地とは何か
「底地(そこち)」とは、借地権が設定されている土地のことです。
自分が所有している土地であれば、自由に建物を建てることができますが、所有権を有しない土地の上に建物を建てるのであれば、土地の所有者と賃貸借契約を結ばなければなりません。その結果、他人に貸し出した土地は、所有者(地主)からすれば底地であり、借地人からすれば借地になります。
底地の所有者は、その土地を貸している借地人から賃料を得られますが、一方で固定資産税等の納税義務があります。また自分の所有地でありながら、借地人を無視して、勝手にその土地を利用することはできません。
借地人は、借地借家法によって保護されているため、一度借地権が設定されると、賃貸借契約を解除することが困難になります。そのため利用制限のある底地は容易に売却することができません。
底地は誰に売却すればいいのか
底地は、土地の利用に制限があるため、購入する人は限定的です。できるだけ有利な条件で売却するには、誰に売却をするのがいいのかをみていきましょう。
借地人に売却する
借地人への売却は、所有者になれぱ賃料が不要になるメリットがあるため、第三者への売却よりも高い価額が期待できます。ただし、賃料の設定が安いと、まとまったお金を支払うよりも、賃料を払っている方が得だとの考えから、購入を断る可能性が高くなります。
借地権とセットで売却する
底地は、土地利用に制限があるため、借地人以外の第三者にとっては、魅力のある物件とはいえません。しかし、借地権とセットで売却すれば、買主にとっては、一般的な不動産を購入するのと、まったく変わりのない物件になります。
底地だけの売却であれば、買主は住宅ローンを利用できませんが、借地権とセットでの売却であれば、土地と建物に抵当権が設定できるので、住宅ローンを利用することができます。
借地人が、居住者でなく借地権の相続人のようなケースだと、将来にわたって利用予定がなく、底地と借地権をセットで売却することに協力してくれる可能性が高くなります。
第三者に底地を売却する
底地は、所有をしても自由に土地の利用ができないため、一般の人からすれば、なかなか購入する意義が見出せません。
しかし、不動産投資家にとっては、土地の貸出しなので空室のリスクがなく、借地人は長く住み続ける人が多いため、安定的に得られる賃料にメリットを感じることがあります。
そのため、賃料が固定資産税等の納税額を大きく上回り、さらに収益が見込まれる物件であれば、不動産投資家が購入する可能性があります。
不動産会社に売却する
底地の場合、売却活動をしても長い期間売れないことがあります。相場よりも低い価額であることを承知してでも、売却を優先するのであれば、不動産会社に買取をしてもらうという方法があります。
ただし、高値での買取はあまり期待できません。更地価格の1割程度が目安になります。
【成約実績 No.0489】
東京都 江東区
底地のみの売却。
加えて再建築不可。一般個人に向けて売却をするにはハードルが高いため
買取で打診をしたところ、
手を挙げる会社は10を超えた。底地や再建築不可もイエウリにお任せください。#企業公式相互フォロー#イエウリ#東京都#江東区pic.twitter.com/WqexbKPLYg
— イエウリ【公式】 (@ieuri_ieuri) December 28, 2024
過去に「イエウリ」を通じて売却の相談があった底地では、借地人へ購入を打診したものの折り合いが付かず、再建築不可物件でもあったため仲介で手放すのは難しいと判断し、不動産会社による買取で成約 しました。
このように、底地を購入できる不動産会社も多数登録しているため、手放すことを考えている方は一度「イエウリ」にご相談ください。
地主が底地の売却する手順と注意点
底地の売却は、一般的な不動産の売却とは異なる手順や説明が必要になります。底地売却の手順と注意点について解説をしていきましょう。
借地人への説明は任意だが、告知するのが無難
売却に際して、借地人が購入を希望しないのであれば、第三者に売却することになります。第三者へ売却する場合、法律上は、借地人への承諾は必要ありません。また売却活動をすることを伝えなかったとしても法的な問題はありません。
しかし、いずれは新地主と賃借地契約を締結することになりますから、予め売却活動を進めることを借地人に伝えておいた方が後のトラブルを招くリスクは低くなります。
底地売却のノウハウを有する不動産会社を選択する
底地の売却は、一般の不動産の売却とは異なるノウハウが必要になります。たとえば、借地人に売却する場合だと、価額や条件などの交渉が必要です。また第三者に売却するのであれば、底地を購入するメリットをアピールしなければなりません。