イエウリ公式 不動産売却バイブル
東証プライム | 株式会社エニグモグループ企業
東証プライム | 株式会社エニグモグループ企業
ホーム不動産査定すみふの仲介ステップに不動産売却を頼んで大丈夫?口コミ・評判、手数料や査定に関する情報を徹底解説
更新

すみふの仲介ステップに不動産売却を頼んで大丈夫?口コミ・評判、手数料や査定に関する情報を徹底解説

すみふの仲介ステップ』は、住友不動産ステップ株式会社(旧名称:住友不動産販売株式会社)が運営する不動産売却サービスです。全国199拠点のネットワークと大手ならではの信頼性を活かし、マンション・戸建・土地などの売却をサポートしています。

売主満足度94.8%の実績を持ち、AI査定サービスやスピーディーな売却活動で多くの方に選ばれているのが特徴です。また、初めての不動産売却でも専門スタッフが丁寧にサポートしてくれるため、安心して利用できます。

本記事では、『すみふの仲介ステップ』を実際に利用した人の評判や口コミ、サービスの特徴などを詳しく解説します。不動産売却を検討している方は、参考にしてください。

このページの目次
不動産売却がはじめての方へ
不動産売却で損をしないためには、複数の不動産会社の意見を聞き、
査定結果を比較することが重要
です。
新しい一括査定サイト「イエウリ」では、個人情報が不動産会社に公開されず、多数の査定が一気に集まるので
電話ラッシュなし
わからないことは「不動産のプロ」にいつでも無料相談可能で、契約まで
中立な立場でアドバイスがもらえるので安心
イエウリの査定に進む

そもそも『すみふの仲介ステップ』とは?

会社名住友不動産ステップ株式会社
旧名称:住友不動産販売株式会社
設立1975年3月1日
所在地東京都新宿区西新宿二丁目6番1号
従業員3,261名(2025年3月31日現在)
対応物件種別マンション・戸建・土地・投資用物件
対象エリア全国(199拠点展開)

すみふの仲介ステップは、住友不動産ステップ株式会社が運営する不動産仲介サービスです。全国に展開する大手ネットワークとブランド力、豊富な実績を強みにマンション・戸建・土地などの売却を検討する人向けに幅広いサポートを提供しています。

「信頼できる不動産会社へ相談したい」「不動産売却で失敗したくない」という方は利用してみましょう。

信頼できる不動産会社をご紹介
イエウリ の不動産査定はこちら

すぐにわかるすみふの仲介ステップの特徴

すぐにわかるすみふの仲介ステップの特徴

すみふの仲介ステップには以下のような特徴があります。

  • 住友不動産が運営する大手不動産会社
  • 売主満足度94.8%の高い評価
  • 全国199拠点のネットワークを持つ
  • マンション・戸建・土地の売却に対応

それぞれを詳しく解説します。

住友不動産が運営する大手不動産会社

すみふの仲介ステップは、住友不動産グループの不動産仲介サービスです。1975年の設立以来、約50年にわたって不動産仲介業界で培ってきた豊富な経験と実績があります。

住友ブランドの信頼性と組織力をもとに、安心して不動産売却を任せられる体制が整っています。大手ならではの資金力とノウハウにより、個人では難しい広範囲での販売活動や専門的なサポートを受けられます。

売主満足度94.8%の高い評価

すみふの仲介ステップは、利用した売主の94.8%が「他人にも推薦したい」と回答する高い顧客満足度を誇っています。この高評価は、専門スタッフによる丁寧な対応、適正な査定価格の提示、スムーズな売却活動などが総合的に評価された結果といえます。

初めての不動産売却で不安を感じる人でも、実際に利用した多くの人が満足している実績があるため、安心してサービスを利用できます。

全国199拠点のネットワークを持つ

すみふの仲介ステップは、全国199拠点のネットワークを活用した幅広い販売活動が強みです。一般的な不動産会社では接触できない遠方の購入希望者にもアプローチできるため、より多くの購入検討者に物件情報を届けられます。

全国規模の情報共有体制により、全国各地の買主とのマッチングが可能になり、売却機会の拡大につながります。転勤や住み替えなどで急いで売却したい場合にもおすすめです。

マンション・戸建・土地の売却に対応

すみふの仲介ステップは、マンション、戸建、土地、投資用物件など幅広い物件種別の売却に対応しています。それぞれの物件に応じた適切な査定と販売戦略により、効果的な売却活動を行ってくれます。

築年数の古い物件や立地条件の厳しい物件でも、豊富な経験とノウハウを活かして最適な売却方法を提案してくれます。また、相続物件や投資物件など、特殊な事情がある物件の売却にも対応可能です。

信頼できる不動産会社をご紹介
イエウリ の不動産査定はこちら

すみふの仲介ステップのリアルな評判・口コミ

すみふの仲介ステップを実際に利用した人の評判や口コミをご紹介します。良い口コミと悪い口コミの両方を参考にしてみましょう。

すみふの仲介ステップの良い評判・口コミ

すみふの仲介ステップを実際に利用した人の良い評判や口コミをご紹介します。どのような点に満足したのか参考にしてみましょう。

  • 良い評判・口コミ①:スピーディーに住み替えができた
  • 良い評判・口コミ②:思っていたよりも早く売れた
  • 良い評判・口コミ③:企業と担当者を信頼できた
  • 良い評判・口コミ④:AI査定ですぐに査定額を把握できた
  • 良い評判・口コミ⑤:担当者の対応が良かった・高額売却できた

良い評判・口コミ①:スピーディーに住み替えができた

急に転勤をすることが決まり、住み慣れた我が家を売却する必要が出て来ました。不動産の売却は初めてだったため、どのように物件を売っていけば良いかで悩んでしまいました。ここは、会社の同僚から売却予定の物件周辺で、不動産を購入したいと考えている人の情報が分かる点が良いという評判を聞いて利用することにしました。

我が家の側の相場を調べながら、周辺の購入希望者について調べてみました。査定を依頼する際には、人工知能の活用を行いました。我が家の情報を入力すると、スピーディに物件を査定してくれました。特に問題はないと感じ、そのまま売却を依頼。希望通りの価格で家屋の売却を行い、転勤先に住み替えを行うことができました。

引用:みん評

この方は、AI査定を活用して売却できた点を評価しています。周辺の購入希望者情報の提供や、AIによるスピーディな査定により、不動産売却の知識がない状況でも安心して取引を進められたようです。

最終的に希望価格での売却が実現し、転勤先への住み替えもスムーズに完了できており、初心者向けのサポート体制とAIの活用が効果的に機能した事例といえるでしょう。

良い評判・口コミ②:思っていたよりも早く売れた

私も持ち家を売却する前は、本当に売れるのか不安でした。でもこちらに仲介を頼んだら、予想以上に早く売れたので満足です。「半年くらいかかるのでは?」と考えていたら、契約から2か月ほどで売却先を見つけてくれたので、これには驚きましたね。

不満点を挙げるとするなら、最初よりも値段が下がってしまった点です。担当者から最初は「もっと高く売れる」と言われていたのに、最終的には値下げをする羽目になりました。ですが周辺の相場と比べて安いわけではないので、これは我慢しなければいけないのかもしれませんね。とにかく売れるか不安だった持ち家を早く売ってくれたので、全体的には納得できる取引でした。

引用:みん評

この方は、売れるか不安だった家をスピーディーに売れた点に満足しています。当初は半年程度かかると想定していましたが2か月で完了できたようです。一方で、当初の査定額から値下げが必要になった点については、若干不満を抱いています。

査定額は売り出し価格の目安であり、買主との交渉により最終価格が決まるのが一般的です。査定価格どおりに売れなかったものの、周辺相場と比較して適正価格での売却が実現できており、総合的に満足しています。

良い評判・口コミ③:企業と担当者を信頼できた

こちらは日本人ならほとんどの人が知っている企業で一定の信用度があると感じ、不動産売買の仲介を依頼することに決めました。また、担当者の顔をホームページ上で公開しているのでどこの部署の誰と交渉をしているのがわかりやすかったです。

実際の交渉時においても当該担当をしてくださった方は、私には理解できないような不動産の専門用語を使いまわすこともなく、わかりやすい言葉で様々な説明をしてくれたことが印象に残りました。また不動産売買に関わる案件が発生したら、この企業に仲介を依頼しようと思っています。

引用:みん評

この方は、担当者の対応に満足しています。ホームページで担当者の顔が見えることで安心感を得られ、専門用語を使わずにわかりやすく説明してもらえたことが高評価につながっています。

不動産売買は複雑な手続きが多いため、初心者にも理解しやすい説明ができる担当者の存在は重要です。また、リピート利用を検討されていることから、総合的なサービス品質に満足されていることがうかがえます。

▼関連記事:不動産売却では担当者選びが重要?優秀な営業マンの見極め方と、担当者を変えたい場合の注意点を解説

良い評判・口コミ④:AI査定ですぐに査定額を把握できた

個人情報のことを考慮しつつAIを使って査定を出しましたが、すぐに金額を把握することができましたし入力する項目も最小限のもので大丈夫だったので安心しました。年数が経過すると査定金額も変わりますが、最新情報はメールで配信されるシステムになっているので把握しやすかったです。

マイページの画面も分かりやすく更新されるとすぐに金額が表示されました。必要な情報をすぐに確認することができたので今までのように営業スタッフに確認をしながら手続きをする手間も少なくなって助かりました。

引用:みん評

この方は、AI査定の利便性やメールシステムを評価しています。すみふの仲介ステップのAI査定は、最小限の入力項目ですぐに査定額を取得できます。年数経過による価格変動も最新情報がメールで配信されるシステムにより、常に最新の査定額を把握できるのが魅力です。

また、マイページの使いやすさと情報の更新速度も評価しており、従来の営業スタッフとのやり取りを必要とせず、自分のペースで情報収集できる点が大きなメリットとなっているようです。

良い評判・口コミ⑤:担当者の対応が良かった・高額売却できた

古い建物で立地も悪く負担になっていたマンションの一室でしたが、担当の方がとても親切に対応してくださり、最初に電話で話したときから一カ月足らずで売買することが出来ました。それも思いのほか高額での成立でした。担当の方が最後まで丁寧に対応してくださり、信頼出来る気持ちの良い取引でした。とても感謝しています。

引用:Googleマップ

この方は、条件の悪い物件でも迅速かつ高額での売却を実現できた点を評価しています。すみふの仲介ステップの担当者は経験や知識が豊富なため、特殊な物件でも対応してくれるのが特徴です。

不動産売却では物件の条件だけでなく、担当者の営業力や対応の質が売却結果に大きく影響します。この方のように、質の高い担当者に依頼できれば高額売却にも期待できるため、不動産売却を検討している方は意識してみましょう。

信頼できる不動産会社をご紹介
イエウリ の不動産査定はこちら

すみふの仲介ステップの悪い評判・口コミ

次にすみふの仲介ステップの悪い評判や口コミをご紹介します。どのような点に不満を抱いたのか参考にしてみましょう。

  • 悪い評判・口コミ①:売却活動が不十分に感じた
  • 悪い評判・口コミ②:ミスが多くて最後まで信用できなかった
  • 悪い評判・口コミ③:購入希望者がいると偽って営業してきた
  • 悪い評判・口コミ④:個人情報の管理体制に不安を感じた
  • 悪い評判・口コミ⑤:営業電話がしつこい

悪い評判・口コミ①:売却活動が不十分に感じた

一般媒介で我が家の仲介を依頼しました。最初に契約書を交わすまでは問題ありませんでしたが契約書を交わして1組は内覧に来ていただきましたが、あとは何もありません。販売活動はネットのアクセスを待つのみで、販売報告は判をついたような内容ばかり…。結局、他の不動産の仲介で無事に売買成立しました。その後、営業さん宛てに売買が成立した旨を連絡しましたが、何の返信もありませんでした。大手なのに残念なことばかりでした。

引用:みん評

この方は、売却活動の内容に対して不満を抱いています。契約後の売却活動が消極的であり、ネット掲載のみで終わってしまったケースのようです。販売報告も定型的な内容で、最終的に他社での売却となり、売却完了の連絡にも返信がなかったようです。

一般媒介契約では複数社に依頼できる反面、不動産会社の積極性が専任媒介や専属専任媒介より低くなる傾向があります。また、大手企業でも担当者によって対応に差が生じる場合があるため、契約前に具体的な売却活動内容や報告頻度を確認し、担当者との相性も見極めることが大切です。

悪い評判・口コミ②:ミスが多くて最後まで信用できなかった

こちらの営業センターと不動産売買の取引を終えました。感想としては一言:非常に不安、不信、不愉快の取引でした。印象としては、仲介手数料をしっかり取って、(200円の印紙代まで)、仕事がいい加減すぎる。書類関係やその他説明などは直前までありません。約束の時間は守らない、ミスが連発、本当に沢山の問題が発生しました。

こちらは同時にマンションの売却をして、近くの三井のリハウス不動産上野センターと取引していましたが、仕事の対応と動きが天と地の違うレベルでした。これは同じ大手不動産会社とは思えないレベルです。契約時に鍵の手配が間に合わなかったり、印鑑の捺印の確認をしなかったり基本的な業務が出来ない担当者でした。さらに言い訳が多くて呆れてしまいます。同じチームの上司に対応をして欲しいと報告しましたが、さらにミスがありました。次回は他社の親身に対応して頂ける所を利用します。

引用:Googleマップ

この方は、担当者の対応や業務品質に大きな不満を感じています。具体的には、書類説明がない、約束時間を守らない、鍵手配の不備など基本業務でのミスが連発し、同時進行していた三井のリハウスとの対応品質に大きな差を感じたようです。

それでも、担当者や店舗によってサービス品質に差があるのは大手不動産会社でもよくあることで、他の店舗では丁寧な対応を受けられる可能性もあります。事前に担当者の対応や質をチェックしておきましょう。

悪い評判・口コミ③:購入希望者がいると偽って営業してきた

ここの営業マンから『○○の不動産を購入したい顧客がいますので、是非私に売却をご相談ください』と連絡がきました。どんな条件の方なのか詳細を伺いましたが、実際にはそんな顧客は存在しておらず、ただうちのマンションと専任媒介契約を結ぶための口実だったようです。その辺の自分の成績1番に考える不動産屋と変わりません。

引用:Googleマップ

この方は、営業担当者の不誠実な営業手法に不信感を抱いています。「購入希望顧客がいる」という虚偽の情報で専任媒介契約を取ろうとする行為は、業界でも問題視される営業手法の一つです。

このような経験は売主にとって非常に不快で、信頼関係を損なう要因となります。ただし、すべての営業担当者がこのような手法を用いるわけではなく、顧客第一の姿勢で取り組む担当者も多く存在します。不動産会社選びの際は複数社へ相談し、信頼できる担当者を見極めることが重要です。

▼関連記事:隣人や不動産会社から「土地を売ってほしい」と言われたら?確認事項・注意点を解説します

悪い評判・口コミ④:個人情報の管理体制に不安を感じた

住み替えに当たり、家庭の内情を話したのですが、担当者が変わって・・・。2年間に4回も同じ内容の問い合わせ電話が来ました。とにかく顧客情報の管理に問題があります。おすすめしません。

引用:Googleマップ

この方は、顧客情報の管理体制に不満を抱いています。担当者の変更により家庭の内情を説明する必要が生じ、2年間で4回も同じ内容の問い合わせを受けたようです。

大手不動産会社では組織的な対応が基本となるため、担当者変更時の引き継ぎや顧客情報の共有が重要な課題となります。ただし、このような情報管理の問題は改善される可能性もあるため、利用を検討する際は事前に担当者の対応の質や情報管理体制について確認しておくとよいでしょう。

悪い評判・口コミ⑤:営業電話がしつこい

しつこい勧誘電話が絶えません。マンション売却の見積もりを依頼したのは2年前なのに。いまだに携帯に電話がかかってきます。

引用:Googleマップ

この方は、継続的な営業電話に不満を抱いています。不動産会社では見込み客への定期的なフォローが一般的ですが、顧客の意向を十分に確認せずに長期間にわたって連絡を続けることは、企業イメージを損なう可能性があります。

何度も営業電話を受けた場合は、はっきりと連絡停止の意思を伝えるか、担当者の上司に相談することで改善される場合が多いです。

信頼できる不動産会社をご紹介
イエウリ の不動産査定はこちら

すみふの仲介ステップのメリット・デメリットを口コミから解説

すみふの仲介ステップのメリットとデメリットを上記の口コミから解説します。すみふの仲介ステップの利用を検討している方は参考にしてみましょう。

すみふの仲介ステップのメリット3選

すみふの仲介ステップには以下のメリットがあります。

  • スピーディーな売却活動で早期売却が期待できる
  • AI査定で迅速かつ手軽に査定額を把握できる
  • 大手企業の信頼性と知名度で安心して取引できる

それぞれを詳しく解説します。

スピーディーな売却活動で早期売却が期待できる

すみふの仲介ステップは独自のネットワークと情報共有体制により、スピーディーな売却を実現できる点が大きなメリットです。全国199拠点のネットワークを活用した幅広い売却活動と既存顧客への斡旋により、一般的な仲介会社よりも早期売却が期待できます。

また、ステップオークション形式での売却も可能で、複数の購入希望者による価格競争でより高値での売却チャンスもあります。

AI査定で迅速かつ手軽に査定額を把握できる

すみふの仲介ステップではAI査定サービスを提供しており、物件情報を入力するだけで瞬時に査定額を把握できます。市場動向や近隣の取引事例、路線価などのデータを分析し、精度の高い査定価格を提示してくれます。

従来の人力による査定に比べて時間短縮になるため、売却を急いでいる方や手軽に相場を知りたい方にとって非常に便利なサービスです。

大手企業の信頼性と知名度で安心して取引できる

住友不動産のブランド力と全国ネットワークにより、安心して不動産売却を任せられる点も大きなメリットです。

初めて不動産売却を行う方でも、大手企業ならではの組織力とサポート体制により、査定から引き渡しまでトータルでサポートを受けられます。実際、売主満足度も94.8%と非常に高く、多くの利用者が満足しているといえます。

信頼できる不動産会社をご紹介
イエウリ の不動産査定はこちら

すみふの仲介ステップのデメリット3選

すみふの仲介ステップには以下のデメリットもあります。

  • 担当者によって対応の質にばらつきがある
  • 売却活動がネット掲載中心になる場合がある
  • 営業電話が続く場合がある

メリットと併せて確認しておきましょう。

担当者によって対応の質にばらつきがある

大手企業であるため担当者の数も多く、担当者によってはサービス品質や対応に差が生じる場合があります。営業スタイルや知識レベル、コミュニケーション能力に個人差があり、合う・合わないが発生する可能性があります。

また、組織的な対応のため、きめ細やかな個別対応が期待しにくい場合もあります。担当者との相性が合わない場合は、早めに変更を申し出るか、他社との比較検討を行うことが重要です。

売却活動がネット掲載中心になる場合がある

全国ネットワークを活用した売却活動は強みである一方、インターネット掲載中心の販売戦略になりがちな面もあります。地域密着型の不動産会社のような、地元の人脈を活かした独自の販売ルートが限定的になる可能性があります。

特に地方物件や特殊な物件の場合、地域特有のニーズに対応しきれない場合もあるため、売却物件の特性を考慮して選択することが大切です。

営業電話が続く場合がある

積極的な営業スタイルにより、査定後に営業電話が続くケースもあります。売却を急いでいない方やマイペースで検討したい方にとっては、しつこいと感じるかもしれません。

また、査定を依頼しただけで売却を決めていない段階でも、継続的な営業アプローチを受ける可能性があります。営業を避けたい場合は、最初から明確に意思表示をしておくか、他の営業スタイルの会社を検討することをおすすめします。

信頼できる不動産会社をご紹介
イエウリ の不動産査定はこちら

すみふの仲介ステップはどんな人におすすめ?

すみふの仲介ステップはどんな人におすすめ?

すみふの仲介ステップの利用がおすすめな人とおすすめできない人の特徴を解説します。自身の目的や状況と照らし合わせたうえで、利用するかどうか判断してみましょう。

すみふの仲介ステップがおすすめなのはこんな人!

すみふの仲介ステップがおすすめな人は以下のとおりです。

  • 初めて不動産売却を行う人
  • 大手の信頼感を重視する人
  • 充実したサポートを求める人

それぞれを詳しく解説します。

初めて不動産売却を行う人

すみふの仲介ステップでは、売却の流れや必要書類の準備、税金関係の手続きなど、複雑な不動産売却の流れを専門スタッフが丁寧に説明してくれます。査定から引き渡しまで、各段階で適切なアドバイスを受けられるため、初心者でも安心して売却活動を進められます。

大手の信頼感を重視する人

住友不動産グループのすみふの仲介ステップは、長年の実績と豊富な経験により、安定したサービス品質を期待できます。

また、全国規模のネットワークと組織力を活かした販売活動により、個人経営の不動産会社では難しい広範囲での買主募集が可能です。万が一のトラブル時にも、大手企業としての責任感ある対応を期待できるため、安心して任せられます。

充実したサポートを求める人

すみふの仲介ステップは、売却活動全般にわたって手厚いサポートを提供しています。査定から販売活動、契約手続き、引き渡しまで、専門スタッフが一貫してサポートしてくれます。

特に、契約書類の作成やスケジュール調整、ローン残債処理などの複雑な手続きも代行してもらえるため、売主の負担を大幅に軽減できます。仕事が忙しくて売却活動に時間を割けない人や、手続きの煩雑さを避けたい人には特におすすめです。

信頼できる不動産会社をご紹介
イエウリ の不動産査定はこちら

すみふの仲介ステップをおすすめできない人

以下に該当する人は、すみふの仲介ステップをおすすめできません。

  • 仲介手数料を安く抑えたい人
  • 地域密着型の会社を好む人
  • 柔軟な個別対応を重視する人

それぞれを詳しく解説します。

仲介手数料を安く抑えたい人

すみふの仲介ステップは、仲介手数料を法定上限額の「売却価格の3%+6万円+税」で設定している場合が多く、手数料を重視する人には負担が大きく感じられるかもしれません。

例えば、3,000万円の物件を売却する場合、約105.6万円の仲介手数料が発生します。

仲介手数料計算ツール(上限額)
売買価格
万円
仲介手数料
105万6,000円(税込み)
※2024年7月より、800万円以下の不動産売買時は、売主・買主合意の元、33万円(税込み)の仲介手数料が上限額になっています。

近年は手数料割引やキャッシュバックサービスを提供する不動産会社も増えているため、手数料の安さを最優先に考える人は、複数社での比較検討をおすすめします。

地域密着型の会社を好む人

全国展開する大手企業のため、地域特有の事情や細かなニーズへの対応が、地元密着の不動産会社と比べて物足りなく感じる場合があります。特に、地方都市や郊外エリアでは、地域の慣習や相場感に精通した地元業者の方が適切な対応を期待できるケースもあります。

地域コミュニティとの関係性を重視する人や、地元ならではの情報やネットワークを活用したい人には、地域密着型の会社が適しているかもしれません。

▼関連記事:優良な地元の不動産屋の探し方は?地場業者を選ぶメリットや大手との違いを解説

柔軟な個別対応を重視する人

大手企業の組織的な対応のため、一人ひとりの細かな要望に対するきめ細やかな個別対応が期待しにくい場合があります。マニュアル化された対応が中心となるため、特殊な事情や個別のニーズに柔軟に対応してもらいたい人には向かない可能性があります。

また、担当者の異動や組織変更により、継続的な関係性を築きにくい場合もあるため、長期的な信頼関係を重視する人は注意が必要です。

信頼できる不動産会社をご紹介
イエウリ の不動産査定はこちら

すみふの仲介ステップでの売却までの流れ

すみふの仲介ステップでの査定から売却までは以下の流れで進めます。

  1. 無料査定の申し込み
  2. スタッフによる査定・調査
  3. 媒介契約の締結・売却活動開始
  4. 売買契約の締結
  5. 決済・引き渡し

それぞれの手順を詳しく解説します。

無料査定の申し込み

まずは、オンラインまたは電話で無料査定を申し込みましょう。売却を決めていない段階でも「とりあえず価格を知りたい」といった相談も可能です。

査定申し込みの際は、物件の基本情報(所在地、築年数、間取り、面積など)を伝える必要があります。申し込み後、担当者から連絡があり、詳細な査定スケジュールを調整します。

スタッフによる査定・調査

専門スタッフが実際に物件を訪問し、市場動向、近隣の取引事例、路線価、物件特性などを多角的に評価して査定価格を提示してくれます。室内の状況や設備の状態、周辺環境なども細かくチェックし、現実的な売却価格を算出します。

査定結果は詳細な根拠とともに説明されるため、納得感のある価格設定が可能です。査定は無料で、売却を強制されることもありません。

媒介契約の締結・売却活動開始

査定結果に納得できたら媒介契約を締結します。契約形態は一般媒介、専任媒介、専属専任媒介から選択できます。契約締結後、自社ホームページやネットワークを活用して購入希望者の募集を開始します。

全国199拠点のネットワークを活かした情報共有により、幅広い買主候補にアプローチできます。

売買契約の締結

購入希望者が見つかり、価格や条件について合意に達したら売買契約を締結します。契約書類の作成やスケジュールについてもスタッフがサポートしてくれます。契約時には手付金の受領や重要事項の説明が行われ、売却条件の最終確認を行います。契約後は、決済に向けた準備を進めていきます。

決済・引き渡し

契約が完了したら、決済と引き渡しです。決済当日はスタッフが引き渡しまで立ち会ってくれるため、煩雑な手続きも安心して任せられます。残代金の受領、所有権移転登記、鍵の引き渡しなど、すべての手続きが完了すれば売却は終了です。売却後の税務処理についてもアドバイスを受けられます。

信頼できる不動産会社をご紹介
イエウリ の不動産査定はこちら

すみふの仲介ステップに関するよくある質問

すみふの仲介ステップに関するよくある質問

すみふの仲介ステップに関するよくある質問をご紹介します。サービスの疑問や不安を参考にしてみましょう。

  • 売却を決めずに査定だけでもいいですか?
  • 媒介契約の種類はどれを選べばよいですか?
  • 査定額と実際の売却額に差は出ますか?
  • 相続物件でも売却できますか?
  • 地方の物件でも依頼できますか?

売却を決めずに査定だけでもいいですか?

売却を決めていない段階でも、査定だけの依頼は可能です。すみふの仲介ステップでは「とりあえず価格を知りたい」といった相談も可能であり、査定後に売却を強制されることもありません。

査定結果を参考に、じっくりと売却の検討ができます。査定は無料で提供されるため、まずは現在の不動産価値を把握したい場合に活用できます。

媒介契約の種類はどれを選べばよいですか?

媒介契約には一般媒介、専任媒介、専属専任媒介の3種類があります。複数の不動産会社に依頼したい場合は一般媒介、1社に集中して任せたい場合は専任媒介がおすすめです。

専属専任媒介は最も手厚いサポートが期待できますが、自分で買主を見つけることが禁止されています。売却スピードを重視する場合は専任媒介以上、幅広い選択肢を残したい場合は一般媒介を選択するとよいでしょう。

査定額と実際の売却額に差は出ますか?

査定額と実際の売却額には差が出る可能性があります。査定額は売却開始時点での目安の価格であり、市場の動向や買主の交渉により最終的な売却価格は変動します。

査定額と売却価格は異なる

一般的には査定額を上回る売却価格での成約は稀で、市場の状況や交渉により査定額から多少下がる場合が多い傾向にあります。査定額は売却活動における価格設定の目安として活用しましょう。複数社での査定を取得し、相場観を持つことで、より現実的な売却価格を把握できます。

▼関連記事:家は査定額で売れるとは限らない!売却金額をできるだけ正確に予測するための注意点を解説

相続物件でも売却できますか?

相続物件でも売却できますが、事前に相続登記を完了させる必要があります。実務上、相続登記が未完了の状態で売買契約を結ぶケースはほとんどありません。相続登記が未完了の場合は、自分で手続きをするか、司法書士に委任して登記手続きを完了させてから売却活動を開始しましょう。

なお、不動産会社は普段からの業務で司法書士との付き合いが多いため、登記手続きを代行してもらいたい場合は紹介を受けられるでしょう。

地方の物件でも依頼できますか?

地方の物件でも売却依頼が可能です。ただし、極端に僻地にある物件や市場価値の低い物件については、対応できない場合もあります。まずは査定を依頼して、売却の可能性について相談してみることをおすすめします。

地方物件の場合、地域の特性を理解した販売戦略が重要になるため、地元の不動産会社も探して依頼するのが良いでしょう。

信頼できる不動産会社をご紹介
イエウリ の不動産査定はこちら

まとめ

『すみふの仲介ステップ』の評判や口コミ、利用するメリット・デメリットなどを解説しました。すみふの仲介ステップは、住友不動産が運営する大手不動産仲介サービスです。

全国199拠点のネットワークと豊富な実績により、スピーディーで信頼性の高い売却活動を期待できるため、初めての売却でも安心して任せられます。また、AI査定サービスやオンライン相談なども利用できるため、手軽に査定額を知りたい方や、売却に関する相談がしたい方でも気軽に利用できます。

「不動産売却で失敗したくない」「大手の信頼感を重視したい」という方は、ぜひこの記事を参考にして『すみふの仲介ステップ』を利用するかどうか判断してみましょう。

執筆者
小林 大輝
小林 大輝

現在は独立してライター活動をしており、これまで複数の不動産情報サイトで新規記事の作成やリライト等を行ってきました。 保有資格:宅地建物取引士

ホーム不動産査定すみふの仲介ステップに不動産売却を頼んで大丈夫?口コミ・評判、手数料や査定に関する情報を徹底解説
おすすめ記事
業者買取の不動産売却では一括査定サイトがおすすめできない理由とは

業者買取の不動産売却では一括査定サイトがおすすめできない理由とは

不動産の一括査定サイトにデメリットはある?利用時の注意点を解説します

不動産の一括査定サイトにデメリットはある?利用時の注意点を解説します

マンション買取は仲介より損?デメリット・注意点と買取で高く売る方法を解説

マンション買取は仲介より損?デメリット・注意点と買取で高く売る方法を解説

人気のマンション買取業者ランキングと買取業者選びのチェックポイントを解説

人気のマンション買取業者ランキングと買取業者選びのチェックポイントを解説

仲介よりも買取向きの戸建ての特徴・条件と買取での売却成功事例を紹介します

仲介よりも買取向きの戸建ての特徴・条件と買取での売却成功事例を紹介します

ネットで家の無料査定を申し込んで大丈夫?一括査定のメリットと利用の注意点まとめ

ネットで家の無料査定を申し込んで大丈夫?一括査定のメリットと利用の注意点まとめ

お客様の声
イエウリを通して売却できた、お客様の実体験をご覧ください。
個人情報を守りながら誠実な不動産会社が見つかる
不動産売買はよく「ご縁」という言葉が使われます。ご縁とは、想像もしていなかった方と、想像もしていなかった関係ができて、それが自分にとって想像もしていなかった結果をもたらすことです。売主様がプラットフォ...

#売却期間:2ヶ月
#神奈川県
#区分マンション
#買取
さらに詳しく
電話ラッシュなし!ストレスフリーな売却
家の売却を検討するとき、まず最初に起こす行動はなんでしょうか。インターネットで「不動産 売却」と調べる。地元の不動産会社に問い合わせる。色々な方法でまずは”あたり”を付ける行動を起こす方がほとんどだと思います。しかし、その道中で不動産会社...

#売却期間:2ヶ月
#神奈川県
#戸建
#買取
さらに詳しく
家の思い出を汲み取る売却方法
古い家を取り壊し、新築を建てる「スクラップアンドビルド」を主流としない不動産会社様もいます。なぜそれを主流としないのか。なぜそれが売主様の心に印象づいたのか。「家への思い出」を考慮した不動産売却についてお話を聞いてみました...

#売却期間:2ヶ月
#神奈川県
#戸建
#買取
さらに詳しく
プロだけが知っている現場で実際に起こる失敗例
事前に知っておくだけで売却活動の成功確度が確実に高まります。
はじめての不動産売却でも基礎知識だけは押さえましょう
よりよい売却活動に必要なポイントをかんたんにまとめています。
売却の流れと期間

売却の流れと期間

相場価格の見極め方

相場価格の見極め方

査定依頼の方法

査定依頼の方法

不動産会社との契約

不動産会社との契約

不動産の状態を把握

不動産の状態を把握

売却にかかる費用

売却にかかる費用

事前に揃えておく書類

事前に揃えておく書類

売却理由別の確認事項

売却理由別の確認事項

関連記事

2025.07.24

野村の仲介に不動産売却を頼んで大丈夫?口コミ・評判、手数料や査定に関する情報を徹底解説

2025.07.02

東京テアトルにマンション買取を頼んで大丈夫?口コミ・評判を解説します

2025.07.04

すむたすにマンション買取を頼んで大丈夫?口コミ・評判を解説します

2025.07.28

東急リバブルに不動産売却を頼んでも大丈夫?口コミ・評判、手数料や査定に関する情報を徹底解説

2025.03.03

カチタスに買取を頼んで大丈夫?買取額は安い?口コミ・評判を徹底解説

2025.07.04

REDSに不動産売却の仲介を依頼しても大丈夫?実際の利用者の評判・口コミを解説します

イエウリAI査定
必須
必須
必須
任意
任意
任意
【AI査定価格を見る】をクリックすることで、利用規約、及びプライバシーポリシーに同意するものとします。
運営会社プライバシーポリシーCONTACT不動産売却シミュレーターイエウリAI査定
© 2025 HOUSE REVO, Inc.
イエウリAI査定
必須
必須
必須
任意
任意
任意
【AI査定価格を見る】をクリックすることで、利用規約、及びプライバシーポリシーに同意するものとします。