『リプライス』は、不動産の買取再販を行う専門会社です。築年数が古い住宅やリフォームが必要な物件でも、現状のまま買い取ってくれるのが特徴です。
個人の買主を探す仲介と違い、売却後のトラブルが少なく、手間なく現金化できる点が強みです。主に自社で査定・契約・再販売までを一貫して行っており、スピーディーな取引が可能です。
本記事では、『リプライス』を実際に利用した人の評判や口コミ、サービスの特徴などを詳しく解説します。不動産買取を検討している方は、参考にしてください。
そもそも『リプライス』とは?
会社名 | 株式会社リプライス |
設立 | 1996年6月19日 |
所在地 | 愛知県名古屋市中区栄1丁目9-16 NFビルディング3F |
サービス開始日 | 1996年6月19日 |
対応物件種別 | 主に戸建て住宅 |
対象エリア | 全国 |
リプライスは、古くなった戸建てを買い取り、自社でリフォームしたうえで再販売する「再生住宅(買取再販)事業」を行っています。売主は修繕の手間なくスムーズに売却できるのが特徴です。
また、戸建て買取で実績のある「カチタス」のグループ会社として、全国に拠点を持ち、幅広い対応が可能です。査定や相談も無料なので、初めて売却を考える方にも向いています。
「古くなった実家を売却したい」「なるべく早く家を売却したい」という方は相談してみましょう。
すぐにわかるリプライスの特徴
リプライスには以下のような特徴があります。
- 累計販売実績15,000棟超
- 年間1,700件超の販売実績
- 戸建て買取に特化した専門性
- グループ会社カチタスとの連携
それぞれを詳しく解説します。
累計販売実績15,000棟超
リプライスは、累計で15,000棟以上の住宅を取り扱った実績があり、長年にわたり信頼されてきた不動産会社です。多くの物件を扱ってきた経験があるため、物件ごとの対応力やノウハウが豊富です。
初めての不動産売却でも、豊富な実績がある企業に任せることで安心感が得られます。査定から契約、リフォーム提案まで一貫対応できる点も評価されています。
年間1,700件超の販売実績
年間1,700件を超える販売実績は、業界でも上位クラスといえる数字です。継続的に取引件数があることは、仕入れや販売の体制がしっかり整っている証拠です。
リプライスは、買主のニーズや物件ごとの特性を踏まえた販売戦略に強みがあり、安定的な成果につながっています。売却後の流れもスムーズに進めやすい点が魅力です。
グループ会社カチタスとの連携
リプライスは、再生住宅を得意とするカチタスのグループ会社で、両社の連携によりスピーディかつ効率的な売却が期待できます。
グループ間で情報を共有できる体制があり、仕入れからリフォーム、販売までの流れが非常にスムーズです。売主にとってはより早く、より高く売れるチャンスが広がります。
▼関連記事:カチタスの口コミ・評判は?
リプライスのリアルな評判・口コミ
リプライスを実際に利用した人の評判や口コミをご紹介します。実績や買取査定、購入者の口コミを参考にしてみましょう。
- 評判・口コミ①:地方だけでなく都市部にも強い
- 評判・口コミ②:査定結果が早い
- 評判・口コミ③:不具合があったけど謝罪がなかった
- 評判・口コミ④:周辺環境の情報が少なかった
評判・口コミ①:地方だけでなく都市部にも強い
カチタスは地方都市に多くの店舗を持ち、15年度は3030戸を販売、売上高が393億円。リプライスは都市部の比較的新しい物件に強く、670戸を販売している。
— やまとーきょ (@yamapy_tokyo) March 30, 2016
この方は、リプライスとグループ会社のカチタスの強みについて投稿しています。カチタスは、業界でもトップクラスの買取実績がありますが、リプライスも豊富な実績があります。
地方だけでなく都市部にも対応しており、東京23区や大阪市、名古屋市などでの実績があります。地方に住んでいる方や、都市部に戸建てや空き家を持っている方でも相談しやすいでしょう。
評判・口コミ②:査定結果が早い
昔は、売却買取なんて出来ないよ〜と思っていたけど、カチタスやリプライスに相談すれば、簡易査定なら1日ちょっとで出ます。ただマンションなら、管理費修繕積立金の合計がいくらまで!とか条件付きます。#不動産初心者#不動産売却#買取
— あ (@HAPPYROOM17) November 22, 2022
この方は、リプライスの簡易査定について投稿しています。リプライスでは、物件の基本情報をもとに概算の査定価格を迅速に提示してくれます。問い合わせから1週間以内を目安に査定結果が届くため、早く査定額を知りたい方には特におすすめです。「まずは価格を知りたい」という方は一度相談してみましょう。
評判・口コミ③:不具合があったけど謝罪がなかった
住宅設備に多数不具合ありの戸建てを確認もせずに販売する会社。こちらから指摘をすることで不具合の修理はしてもらえましたが、会社としての謝罪はなし(営業担当からはあり)。
日本で戸建ての買取再販大手の会社ではあるが、利用する際には契約から工事内容まで詳細に確認が必要となる。引用:Googleマップ
この方は、リプライスの対応に不満を抱いています。 リプライスは、買取だけでなく中古住宅の販売も行っています。販売実績も豊富で、多くの人がリプライスを通じて中古戸建てを購入しています。
しかし、繁忙期などのタイミングによっては連絡が遅くなるケースもあり得るため、すれ違いにより不満を抱いてしまう可能性もあります。もし、対応に納得できなければ、担当者へ連絡して誠実な対応をしてもらうよう伝えるのがよいでしょう。
評判・口コミ④:周辺環境の情報が少なかった
競売やらで手に入れた物件にお金をかけて、格安で販売する会社のようです。確かに安いし、きれいにして売ってくれるのはありがたいのですが、競売時の情報収集力が少し足りない気がします。せめてお隣の方に何も問題がないかどうかくらいは調べておいて下さい。
お隣の人がたいへん問題のある方で、契約寸前にお隣が怒鳴り込んできてました。こんな恐ろしい人が隣りにいる家には住めません。引用:Googleマップ
この方は、購入物件の近隣住民の情報が少なかった点に不満を抱いています。リプライスには多くの従業員がおり、経験や実績が異なります。
基本的には担当者が一貫して対応する体制となっているため、担当者によって対応の質にバラつきが出る可能性もあります。契約してからではキャンセルもできないため、担当者の実績や対応をチェックしたうえで、 なるべく早い段階で任せるか変更するか判断した方がよいでしょう。
リプライスの買取のメリット・デメリット
リプライスのメリットとデメリットを解説します。リプライスの利用を検討している方は参考にしてみましょう。
リプライスのメリット
リプライスには以下のメリットがあります。
- 迅速な現金化が可能
- 現状のままで売却可能
それぞれを詳しく解説します。
迅速な現金化が可能
リプライスの直接買取では、買主探しが不要なため、スピーディに現金化が可能です。一般的な仲介売却では買主が決まるまで時間がかかりますが、買取であれば最短で数日〜数週間で契約・入金まで進められます。急な引っ越しや相続など、早くお金が必要な場合でも柔軟に対応してくれる点が大きな特徴です。
現状のままで売却可能
リプライスは、物件を現状のままで買い取ってくれます。古くなった設備や壁紙などの修繕を事前に行う必要はなく、そのままの状態で売却可能です。
費用や手間をかけずに済むため、高齢の方や遠方に住んでいる方にも利用しやすい仕組みとなっています。築年数が古い物件や管理が難しくなった家も対応してくれるのが強みです。
リプライスのデメリット
リプライスには以下のデメリットもあります。
- 高値売却には不向き
- 価格交渉が難しい
メリットと併せて確認しておきましょう。
高値売却には不向き
リプライスの買取 は早さと手軽さが魅力ですが、市場価格よりも査定額がやや低くなる傾向があります。高値での売却を優先する場合は、不動産仲介で一般の買主に売る方法が向いています。
ただし、仲介では販売期間が長引く可能性があり、手間や交渉も必要です。スピード重視か価格重視か、目的に応じて選ぶことが大切です。
価格交渉が難しい
リプライスでは、物件の状態や相場に基づいた独自の査定基準を設けており、査定後の価格交渉には応じにくい場合があります。
希望額がある場合でも、必ずしも希望通りに調整されるとは限りません。交渉を重視する方や納得できる金額で売りたい方は、他社との比較や仲介での売却も視野に入れるとよいでしょう。
▼関連記事:不動産買取で価格交渉をする流れ・コツ
リプライスはどんな人におすすめ?
リプライスの利用がおすすめな人とおすすめできない人の特徴を解説します。自身の目的や状況と照らし合わせたうえで、利用するかどうか判断してみましょう。
リプライスがおすすめなのはこんな人!
リプライスがおすすめな人は以下のとおりです。
- 手間をかけずに売却したい人
- リフォームが必要な物件を手放したい人
- 早急に現金化を希望する人
それぞれを詳しく解説します。
手間をかけずに売却したい人
リプライスの直接買取は、仲介と異なり内見対応や買い手との交渉が不要なため、売主の手間が大きく軽減されます。査定から契約・現金化までの流れもスムーズで、初めての方でも安心して進められる体制が整っています。
忙しい方や、手続きに不安がある方には特に向いています。また、書類準備や日程調整などもサポートしてもらえるため、ストレスの少ない売却が期待できます。
リフォームが必要な物件を手放したい人
リプライスでは、古くなった家やリフォームが必要な住宅も「現況のまま」買取対象となります。売主は修繕や掃除の手間をかけずに済み、解体やリフォーム費用の負担も不要です。
リプライス側で再販に向けたリノベーションを行うため、古い物件にも再生のチャンスがあります。特に、劣化や不具合がある家でも売却可能な点は、他社にはない魅力です。
早急に現金化を希望する人
リプライスの買取はスピード感に強みがあり、条件が合えば最短3週間程度で売却から入金まで完了するケースがあります。急な転勤や資金需要にも対応できるため、すぐに現金が必要な方に適しています。一般的な仲介よりも手続きが簡素で、短期間での売却が可能です。
▼関連記事

リプライスをおすすめできない人
以下に該当する人は、リプライスをおすすめできません。
- 土地のみを 売却したい人
- マンションを売却したい人
- できるだけ高値で売却したい人
それぞれを詳しく解説します。
土地のみを売却したい人
リプライスは基本的に中古住宅を対象とした買取再販をしており、更地や土地のみの売却には消極的な傾向があります。土地の買取を希望する場合は、土地専門の不動産会社や、造成・開発に強い業者への相談が現実的です。また、土地活用の提案を含めて相談できる企業を選ぶと、より高く、かつスムーズに売却しやすくなります。
マンションを売却したい人
リプライスではマンションの買取も受け付けていますが、実績は戸建てに比べて多くありません。特に都市部の分譲マンションは管理状況などが価格に影響するため、専門性が問われます。
マンションの売却を検討している場合は、実績が豊富な業者に相談することで、適正価格でのスムーズな売却が期待できます。相場や査定条件を比較することも重要です。
できるだけ高値で売却したい人
リプライスの買取価格は、市場価格よりやや低めに設定される傾向があります。これはリフォーム費用や販売リスクをリプライス側が負うためです。
そのため、少しでも高く売りたい方には、仲介を通じて一般の買主を探す方法が適しています。仲介なら複数の購入希望者が集まり、希望価格に近づける可能性があります。しかし、売却までに時間がかかる点や手間も考慮する必要があります。
リプライスの買取までの流れ
リプライスでの相談から買取までは以下の流れで進めます。
- 電話やウェブサイトから問い合わせ
- 机上金額の提示
- 現地調査
- 買取金額の提示
- 契約・決済
それぞれの手順を詳しく解説します。
電話やウェブサイトから問い合わせ
リプライスへの買取依頼は、電話または公式サイトの専用フォームから行えます。物件の所在地や築年数、間取り、土地面積などの基本情報を伝えることで、初期の査定手続きがスムーズに進みます。
机上金額の提示
問い合わせ時に伝えた情報をもとに、現地調査前の「机上査定」として概算の買取価格が提示されます。これは参考価格であり、正式な買取額ではありません。
査定結果は、物件の所在地や築年数、過去の取引事例などを基に算出され、通常は問い合わせから1週間以内に提示されるケースが多いです。
現地調査
机上査定の後、担当者が物件を訪れて現地調査を行います。建物の劣化状況、室内設備、外構、周辺環境などを確認し、売却時のリスクや修繕の必要性も評価されます。
原則1回の訪問で済み、所要時間は30分〜1時間程度です。調査日程は売主の都合に合わせて調整可能です。
買取金額の提示
現地調査の結果を踏まえ、リプライスから正式な買取金額が提示されます。建物の状態、立地、市場相場、修繕の有無などを総合的に判断して価格が決まります。
正式な提示は、現地調査から数日〜1週間 以内が目安です。価格に納得できない場合は売却を断ることも可能です。
契約・決済
提示された金額に合意すれば、不動産売買契約を締結します。契約時には、登記簿謄本や身分証明書、印鑑証明書など必要書類を用意します。
その後、引き渡しと決済の手続きが進められ、一般的には契約から1〜3週間で決済が完了します。代金は売買契約時に手付金が支払われ、残代金決済日に残りが支払われる流れが一般的ですが、交渉次第では一括決済にしてもらえるケースもあるでしょう。
リプライスに関するよくある質問
リプライスに関するよくある質問をご紹介します。サービスの疑問や不安を参考にしてみましょう。
- 査定は無料ですか?
- 家の状態が悪くても売却可能?
- 売却完了までの期間は?
- 売却前に必要な書類は?
- 瑕疵担保責任は免除されますか?
査定は無料ですか?
リプライスの査定は完全無料です。公式サイトから物件情報を入力するだけで机上査定ができ、訪問査定でも費用はかかりません。費用が発生しないので、相場を知りたいだけの方でも気軽に利用できます。
ただし、実際の売却を希望する場合は、現地調査などの対応が必要となるケースもあるため、スケジュールに余裕をもって申し込みましょう。
家の状態が悪くても売却可能?
老朽化した家や設備が壊れている家でも、リプライスでは買取対象です。リフォームを前提とした再販売が前提なので、売主が修繕する必要は基本的にありません。
ゴミが残っていたり、雨漏りがあったりする場合でも引き取ってもらえるケースがあります。ただし、建物の状態が悪ければ査定額に影響が出るため、納得できる価格か事前にしっかり確認しておくことが大切です。
売却完了までの期間は?
リプライスの買取は、早ければ2〜3週間ほどで完了する場合があります。仲介と違って買主を探す手間がないため、スピーディーに手続きを進められます。急いで現金化したい方や、手間なく売却したい方には特におすすめです。
ただし、必要書類が揃っていなかったり、現地調査の日程が合わなかったりすると日数が延びることもあるため、最初に大まかなスケジュールを確認しておくと安心です。
売却前に必要な書類は?
リプライスに売却する際は以下の書類が必要です。
- 権利証または登記識別情報
- 登記簿謄本
- 本人確認書類
- 固定資産税の納税通知書
- ローン残高証明書
すべての書類を揃えるのに手間や時間がかかるため、余裕を持って準備しましょう。なお、書類が見当たらない場合は、不動産会社から取得方法の案内があるので心配はいりません。状況に応じて追加の書類が求められる場合もあるため、早めの準備が重要です。
契約不適合責任は免除されますか?
リプライスのような不動産買取では、契約不適合責任を負わない契約が一般的です。契約不適合責任とは、売買された物件が契約内容と違っていた場合に、売主が買主に対して負う責任のことです。
しかし、リプライスの買取では、売却後に雨漏りやシロアリ被害が見つかっても、売主が費用を負担することは基本的にありません。ただし、売主が物件の不具合を意図的に隠していた場合は、責任を問われる可能性があります。不安な場合は、契約時に具体的な内容を必ず確認しましょう。
まとめ
『リプライス』の評判や口コミ、利用するメリット・デメリットなどを解説しました。リプライスは、不動産の買取再販を行っている実績豊富な不動産会社です。築年数の経過した古い家や訳アリ物件、使わなくなった空き家など、さまざまな物件を買い取ってくれるのが特徴です。
また、買取専門であり、仲介よりも早く売却できるため、早く現金化したい方には特におすすめです。年間1,700件以上を販売しており、これまで数多くの人がリプライスを通じて買取や中古住宅の購入をしてきました。
「なるべく早く家を売りたい」「手間なく空き家を処分したい」という方は、ぜひこの記事を参考にして『リプライス』を利用してみましょう。