『いえカツLIFE』は、厳選された優良な不動産会社へ査定依頼できる人気の不動産一括査定サイトです。
最大6社へ同時に査定依頼できるため、複数の査定額を比較できるのが特徴です。また、弁護士への相談もできるため、売却に関する不安やトラブルが起きても安心して進められます。
本記事では、『いえカツLIFE』を実際に利用した人の評判や口コミ、サービスの特徴などを詳しく解説します。不動産査定を検討している方は、参考にしてください。
そもそも『いえカツLIFE』とは?
会社名 | 株式会社サムライ・アドウェイズ |
サービス開始日 | 2012年2月8日 |
所在地 | 東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー38階 |
提携不動産会社数 | 約500社 |
対応物件種別 | 分譲マンション、一戸建て、土地、一棟アパート、一棟マンション、投資マンション、再建築不可物件、借地権、底地など |
対象エリア | 一都三県、大阪府 |
いえカツLIFEは、株式会社サムライ・アドウェイズが運営する不動産一括査定サイトです。このサービスでは、仲介、買取、リースバックの3つの売却方法に対応し、利用者の状況や希望に合わせた最適な売却手段を提供しています。
特に、相続や離婚などの複雑な事情を抱える不動産の売却に強みを持ち、弁護士への無料相談サービスも提供しています。「まずは査定したい」「査定額を比較した い」という方は利用してみましょう。
すぐにわかる『いえカツLIFE』の特徴
いえカツLIFEには以下の特徴があります。
- 豊富な物件種別への対応
- 多様な売却方法の提案
- 最大6社への一括査定依頼
- 厳選された提携不動産会社
それぞれを詳しく解説します。
豊富な物件種別への対応
いえカツLIFEでは、一般的な分譲マンションや戸建て、土地に加え、再建築不可物件、借地権、底地、共有持分といった権利関係が複雑な物件の査定にも対応しています。
店舗や工場、倉庫、一棟アパート・マンション、投資用マンション、区分所有ビル、農地など、さまざまな用途の不動産も対象です。
他の査定サイトでは難しい物件でも、売却の可能性を広げられます。
完全無料でスマホからでも簡単に依頼可能
公式サイトで物件情報や売却希望時期などを入力するだけで、査定依頼が可能です。スマートフォンにも対応しており、外出先でも手軽に操作できます。
査定依頼は完全無料で、複数社の査定結果を比較しても費用はかかりません。コストを気にせず、自分に合った売却方法を検討できるのも大きな特徴です。
最大6社への一括査定依頼
いえカツLIFEでは、一度の申し込みで最大6社の不動産会社に査定を依頼できます。「仲介」「買取」「リースバック」の3つから売却方法を選び、各方法につき最大2社まで査定が可能です。
すべて選べば、合計6社から査定を受けられます。売却手法ごとの査定結果を比べることで、自分に合った売却方法を選びやすくなります。より多くの会社に査定を依頼したい場合は、他の一括査定サイトの併用もおすすめです。
厳選された提携不動産会社
提携する不動産会社を厳選している点も特徴の一つです。提携社数は約500社と他の一括査定サイトより少なめですが、これは対応力や提案力の高い会社に絞っているためです。
対応が丁寧な担当者が多く、専門性の高い提案が期待できます。また、数を絞ることで利用者のニーズに合った不動産会社とマッチしやすくなります。信頼できるパートナーを見つけたい方におすすめです。
いえカツLIFEのリアルな評判・口コミ
いえカツLIFEを実際に利用した人の評判や口コミをご紹介します。どのような点に満足、評価したのか参考にしてみましょう。
- 評判・口コミ①:査定だけでなく相談にも丁寧に応じてくれた
- 評判・口コミ②:3ヶ月で高額売却できた
- 評判・口コミ③:相続物件をスムーズに売却できた
評判・口コミ①:査定だけでなく相談にも丁寧に応じてくれた
相続をきっかけに、共有者の兄が持分だけでも売却して現金に換えたいと言い出しました。
私は手放したくなかったのですが、共有持分のみの資産価値と不動産全体の資産価値を相対的に考えると、不動産全体を売却した方が良いと判断し、通常の所有権売却として仲介専門の不動産会社に売却することにしました。査定だけでなく相談にも丁寧に応じていただける不動産会社が対応してくれたので「いえカツLIFE」にはとても感謝しています。
この方は、査定だけでなく、親切に対応してくれた点に満足しています。いえカツLIFEは、一般的な不動産以外にも、相続不動産や空き家などにも対応しています。
また、査定後には弁護士へ相談もできるため、より納得のいく売却活動を進められるでしょう。査定だけでなく、売却活動に関する不安や疑問を相談したい方には特におすすめです。
評判・口コミ②:3ヶ月で高額売却できた
仲介の最高値業者に、3ヵ月以内にどうしても高く売りたいと伝えたら、期日以内に仲介で売れなかったら「買取最高額で買い取ります」と言ってくれて、とても安心してお願いすることが出来ました。期日までに買取保証額より300万円も高い3,300万円を確保できて何とか経営も乗り切ることが出来ました。仲介の不動産会社は仲介しか対応しないと思っていたのですがそんなことないんですね。「いえカツLIFE」で素敵な不動産会社に出会えてよかったです。
この方は、短期間で高額売却できた点を評価しています。いえカツLIFEは、優良な不動産会社と提携しているため、通常よりも高額売却できる可能性があります。
また、不動産会社によっては仲介だけでなく買取にも対応しているため、万が一買主が現れなくても買い取ってくれる場合があります。「確実に売りたい」「できれば高く売りたい」と考えている方は利用してみましょう。
評判・口コミ③:相続物件をスムーズに売却できた
実家が無事売れて良かったです
50代男性・会社員
相続で実家を売ることになったのですが、親族で
揉めそうなので困っていたところ、弁護士相談が
無料で出来るいえカツLIFEを見つけて利用しまし
た。スピーディーに売却でき、相続税も抑えられ
たので良かったです。— ゆうじ (@Unc02UKCqofBAWp) May 20, 2022
この方は、いえカツLIFEを通じて相続し た実家を売却できたことを投稿しています。いえカツLIFEは、相続不動産や空き家、再建築不可物件、投資マンションなど、さまざまな不動産種別に対応しているのが特徴です。
そのため、相続した実家の扱いに困っている方でも安心して利用できます。また、弁護士への相談も無料でできるため、税金についてもアドバイスを受けられます。
相続不動産の扱いや処分でお困りの方は利用してみましょう。
いえカツLIFEのメリット・デメリット
いえカツLIFEのメリットとデメリットを解説します。利用を検討している方は参考にしてみましょう。
いえカツLIFEのメリット3選
いえカツLIFEのメリットは以下の3点です。
- 複数の売却方法を選択可能
- 訳あり物件の取り扱いに対応
- 弁護士への無料相談が可能
それぞれを詳しく解説します。
複数の売却方法を選択可能
引用:いえかつLIFE公式サイトより
いえカツLIFEでは、「仲介」「買取」「リースバック」の3つから自分に合った売却方法を選べます。
仲介は高値が期待できますが、売却までに時間がかかる場合があります。
買取は短期間で現金化しやすい一方、価格は相場より低くなりやすいです。リースバックは売却後もその家に住み続けられますが、家賃の支払いが発生します。特徴を比較して、自分に合った方法を選びましょう。
訳あり物件の取り扱いに対応
共有持分・借地権・底地・再建築不可物件など、権利関係が複雑で一般の不動産会社では扱いづらい物件の売却にも対応しています。
これらはいわゆる「訳あり物件」と呼ばれ、通常の売却ルートでは買い手が見つかりにくい傾向がありますが、いえカツLIFEでは専門性の高い不動産会社と連携しており、売却の可能性を広げられます。
弁護士への無料相談が可能
不動産の売却は、相続や離婚、借金問題など、法律に関わる複雑な事情を含むことがあります。そのような場合でも、いえカツLIFEなら弁護士に無料で相談できるので安心です。
例えば、相続物件の売却で親族間の意見が対立した場合、弁護士の助言により円滑な解決が期待できます。法律知識が求められる場面でも、専門家の支援を受けながら安心して進められるのは大きなメリットと言えるでしょう。
いえカツLIFEのデメリット3選
いえカツLIFEのデメリットは以下の3点です。
- 対応エリアが限定的
- 査定依頼時に不動産会社を選べない
- 大手不動産会社の登録が少ない
メリットと併せて確認しておきましょう。
対応エリアが限定的
いえカツLIFEは、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の一都三県と大阪府に対応しており、それ以外の地域では利用できない場合があります。そのため、他地域に物件をお持ちの方は、全国対応の不動産一括査定サービスを検討しましょう。
エリアにより提携会社の数や質にも差が出る可能性があるため、ご自身の物件所在地に対応しているかを事前に確認することが大切です。
査定依頼時に不動産会社を選べない
いえカツLIFEでは、物件情報を入力すると最大6社の不動産会社が自動的に選ばれ、査定を行います。利用者が自ら不動産会社を選ぶことはできません。
この仕組みは手間がかからない一方で、信頼している会社や過去に取引経験のある会社に依頼したい場合は、不便に感じるかもしれません。
また、査定会社の選定基準が公開されていないこともあり、不安を感じる方もいます。納得して利用するためにも、事前に提携会社やサービス内容を確認しましょう。
大手不動産会社の登録が少ない
いえカツLIFEの提携不動産会社は約500社で、他の一括査定サイトと比べると少なめです。対応エリアも一都三県と大阪府に限定されており、地域密着型の中小企業が中心です。
そのため、大手不動産会社の選択肢は限られています。大手は広範なネットワークと集客力を活かし、有利な売却条件を提示できることもあるため、比較したい方には物足りな く感じる可能性があります。
他サイトでは大手の登録数が多いケースもあるため、複数の査定サイトを併用して比較するのがよいでしょう。
いえカツLIFEはどんな人におすすめ?
いえカツLIFEはどんな人におすすめなのか解説します。おすすめできない人も解説しているので併せて参考にしてみましょう。
いえカツLIFEがおすすめなのはこんな人!
いえカツLIFEがおすすめなのは以下のような人です。
- 複雑な事情を抱える物件を持っている人
- 売却が難しい物件を持っている人
- 売却後も住み続けたいと考えている人
上記に該当している人は利用してみましょう。
複雑な事情を抱える物件を持っている人
相続や離婚、資金面の問題など、複雑な事情を抱える物件を持っている方は、いえカツLIFEがおすすめです。仲介・業者買取・リースバックの3つの方法から選べるため、状況に応じた売却が可能です。
相続不動産の処分に困っている方や離婚による住み替えを検討している方は利用してみましょう。
売却が難しい物件を持っている人
再建築不可物件や借地権付きの不動産など、一般の不動産会社では敬遠されやすい物件でも、いえカツLIFEでは対応可能な会社を紹介しています。
特殊な条件のある物件に強い不動産会社とマッチングできるため、売却の可能性が広がります。法律面に不安がある場合は、弁護士へ相談できるので安心です。
売却後も住み続けたいと考えている人
いえカツLIFEは「リースバック」に対応しているため、家を売却した後も買主と賃貸契約を結ぶことで、同じ家に住み続けられます。売却によってまとまった資金を得ながら、住み慣れた環境で生活を続けられるのが大きな魅力です。
特に、急な資金が必要でも引っ越しを避けたい方に向いています。将来的に資金に余裕ができれば、買い戻しの相談ができる場合もあります。
ただし、売却価格は市場価格より低くなりやすく、家賃も相場より高くなることがあるため、契約前に条件をよく確認しましょう。
いえカツLIFEをおすすめできない人
次に、いえカツLIFEをおすすめできない人をご紹介します。以下に該当する人は、利用するかどうか慎重に検討しましょう。
- 訪問査定を避けたい人
- オンラインのみで手続きを完結させたい人
訪問査定を避けたい人
訪問査定とは、不動産会社の担当者が現地に足を運び、室内や周辺環境を確認したうえで査定額を出す方法です。精度の高い査定が期待できますが、自宅に他人を入れることに抵抗がある方やプライバシーを重視する方にとっては負担に感じる場合があります。
いえカツLIFEでは、実際に訪問査定へ進む割合が高く、他サービスより訪問査定が選ばれやすい傾向にあります。訪問査定をできるだけ避けたいと考えている方は、机上査定やオンライン査定を中心に提供している他のサービスを検討するのがよいでしょう。
オンラインのみで手続きを完結させたい人
査定依頼は オンラインで完了しますが、売買契約や重要事項の説明などは対面での対応が必要な場合が多いです。特に、権利関係が複雑な物件や相続を伴う売却では、不動産会社や司法書士など専門家との直接のやり取りが重要です。
そのため、すべての手続きをオンラインだけで済ませたい方には、いえカツLIFEは完全には適していない可能性があります。対面でのサポートを受けながら進めたい人に向いたサービスと言えるでしょう。
▼関連記事:不動産の一括査定サイトのデメリットは?
いえカツLIFEでの査定から売却活動開始までの流れ
いえカツLIFEでの査定から売却活動開始までは以下の流れで進めます。
- 査定依頼フォームの入力・送信
- 不動産会社からの連絡
- 査定結果の比較
- 媒介契約の締結
- 売却活動の開始
それぞれの手順を詳しく解説します。
査定依頼フォームの入力・送信
まず公式ウェブサイトにアクセスし、査定依頼フォームに必要事項を入力します。物件の所在地、種類(戸建てやマンションなど)、築年数、間取り、面積といった基本情報のほか、リフォーム歴や最寄り駅までの距離などを入力しましょう。
情報を正確に入力することで、より適切な査定が期待できます。入力後はフォームを送信しましょう。送信され た内容をもとに、いえカツLIFEの提携不動産会社が査定を行い、結果が通知されます。
不動産会社からの連絡
査定結果の報告や物件の確認を目的に、不動産会社から連絡が入ります。査定結果をもとに、依頼するかどうか検討しましょう。
なお、定休日や年末年始、ゴールデンウィークなどの休業期間は対応が遅れるケースがあるため、余裕をもって査定依頼を進めることが大切です。
不動産売買の仲介業務をメインに取り扱う不動産会社は、水曜日・木曜日を定休日にしているケースが多いです。そのため、火曜日の夜から木曜日にかけて査定を申し込んだ場合、査定額の提示を受けるまで少し日数が空く可能性があります。
ただし、不動産会社によっては定休日でも外部のテレアポサービスなどを使って簡易的な確認の連絡や、訪問査定の日程を決める連絡を行うことがあります。
査定結果の比較
査定結果を比較する際は、金額だけで判断せず、その根拠や各社の特徴を確認しましょう。周辺相場や過去の成約事例など、どのようなデータをもとに算出されたかをチェックすることが大切です。
また、不動産会社ごとの得意分野や地域での売却実績も比較材料になります。査定額が極端に高い場合は、実際の売却時に価格を下げることになる恐れもあるため、現実的な価格を意識して選びましょう。
媒介契約の締結
売主が不動産会社に売却を正式に依頼する際は、媒介契約を結びます。媒介契約には3種類あり、それぞれ特徴が異なります。
「専属専任媒介契約」は一社のみに依頼し、自分で買主を見つけても取引できません。「専任媒介契約」は同じく一社のみですが、自分で買主を見つけた場合は直接取引が可能です。「一般媒介契約」は複数社に同時依頼でき、自分で見つけた相手とも自由に取引できます。
どの契約が最適かは、売主の事情や希望によって異なります。契約時に内容をしっかり確認し、納得してから進めましょう。
売却活動の開始
媒介契約を締結した後は、不動産会社と連携して売却価格を決め、物件の魅力を高める準備を行います。清掃や必要に応じた修繕、写真撮影などが含まれます。
準備が整ったら売却活動の開始です。不動産会社はネット広告やチラシなどで広く物件を紹介します。売主は内覧への対応や希望条件の整理など、スムーズな取引に向けた準備をしておきましょう。
いえカツLIFEに関するよくある質問
いえカツLIFEに関するよくある質問をご紹介します。査定に関する疑問や不安を参考にしてみましょう。
- 査定はどのくらいの時間がかかりますか?
- 査定を依頼すると費用はかかりますか?
- 弁護士への無料相談はどのような内容ですか?
- 査定を依頼すると必ず売却しなければなりませんか?
- リースバックとは何ですか?
査定はどのくらいの時間がかかりますか?
査定方法によって異なり、机上査定は物件の基本情報や周辺の取引事例をもとに行う、現地確認を伴わない簡易的な査定です。早ければ数時間〜1日程度で結果が出ます。
一方、訪問査定は、担当者が現地を確認して建物や設備、周辺環境を評価する詳細な査定方法です。予約から結果が出るまでに数日〜1週間程度かかる場合があります。ただし、所要時間は物件の種類や不動産会社によって異なるため、事前に確認しましょう。
査定を依頼すると費用はかかりますか?
査定の依頼に費用はかかりません。複数社に一括で査定を依頼しても無料です。売却活動も基本的には無料で進められますが、買主が見つかり契約が成立すると仲介手数料が発生します。
手数料は売買価格に応じて決まり、成功報酬として契約時に支払います。スムーズな取引のためにも、あらかじめ資金を準備しておきましょう。
弁護士への無料相談はどのような内容ですか?
相続や離婚、金銭的な問題など法律に関する無料相談を弁護士に行えます。例えば、相続による不動産売却では、親族間の意見の違いや手続きの複雑さが障害になる場合があり ます。こうした状況でも、専門家からのアドバイスにより、適切な対応がしやすくなります。
また、離婚に伴う財産分与としての不動産売却や借金返済など金銭的理由による売却でも、法律の視点から判断することが大切です。
査定を依頼すると必ず売却しなければなりませんか?
不動産の査定を依頼しても、必ず売却する必要はありません。査定は市場価格の目安を知るためのもので、売却するかどうかを判断する材料です。複数の会社に査定を依頼すれば、異なる視点から比較でき、より納得して決められるでしょう。
リースバックとは何ですか?
リースバックとは、自宅を売却したあとも賃貸として住み続けられる仕組みです。自宅を買い手に売却し、その相手と賃貸契約を結ぶことで、住み慣れた家でそのまま暮らせます。
売却によりまとまった資金が得られる一方、所有権は買い手に移り、家賃の支払いが発生します。また、将来的に家を買い戻したい場合は、新たな条件で再契約が必要となるケースが多いです。
資金確保と住環境の維持が両立できる点が特徴ですが、契約内容によっては長く住めない可能性もあるため、事前に確認しましょう。
まとめ
『いえカツLIFE』の評判や口コミ、利用するメリット・デメリットなどを解説しました。いえカツLIFEは、マンションや一戸建て、アパートや土地など、さまざまな不動産を査定依頼できる人気のサービスです。
厳選された不動産会社と提携しており、より納得のいく売却を進められるのが特徴です。また、最大で6社へ同時に査定依頼できるため、複数の査定額を比較できます。さらに、仲介や買取、リースバックなど幅広い売却方法にも対応しているため、目的に合せて利用できます。
「質の高い査定を受けたい」「査定額を比較したい」という方は、ぜひこの記事を参考にして『いえカツLIFE』を利用するかどうか判断してみましょう。