東証プライム | 株式会社エニグモグループ企業
  1. ホーム
  2. お客様の声
  3. 電話ラッシュなし!ストレスフリーな売却

電話ラッシュなし!ストレスフリーな売却

2025-04-19
写真左はイエウリCS佐々木、写真右は売主の高橋様(仮名)
写真左はイエウリCS佐々木、写真右は売主の高橋様(仮名)
売主様
高橋様(仮名)
年齢
60代
イエウリへの登録
2024年9月
売買契約締結
2024年11月
物件の所在
神奈川県
物件の種別
戸建
売却方法
買取
買主様
株式会社デコラ
流通事業部 課長 池永様
https://www.decola-house.co.jp/
イエウリへの登録
2021年11月
家の売却を検討するとき、まず最初に起こす行動はなんでしょうか。 インターネットで「不動産 売却」と調べる。 地元の不動産会社に問い合わせる。 色々な方法でまずは“あたり”を付ける行動を起こす方がほとんどだと思います。 しかし、その道中で不動産会社からたくさん電話がかかってきて、怖い思いをされた方も多いのではないでしょうか。 今回イエウリを通じて売却となった売主様にインタビューを行い、イエウリが目指す「ストレスフリー」な不動産売却についてお話いただきました。
このたびはご売却おめでとうございました。
高橋様:このたびは素敵なご縁をおつなぎいただきありがとうございました。
改めて、今回の不動産の売却をするに至ったきっかけについて教えていただけますか?
高橋様:今回の不動産売却のきっかけは、父親が他界して実家を相続したことです。 築50年経過した自分の実家なので思い入れはありましたので、売却をするか、残すべきかを迷いました。 もし売却せずに残すとしたら、建物をリノベーションをして賃貸に出すことも考えましたが、今後の管理のことを考えると、体力のことだったり、物件のメンテナンスにかける労力などが大変だと思ったので、売却の選択をしました。
弟様も相続人様ということでしたが、弟様と何か意見の衝突などはありませんでしたか?
高橋様:意見がぶつかることはありませんでしたね。 売却を考えたきっかけと、今後の管理については弟も同じことを思っていたようでした。
なるほどですね。弟様と相談をして、その後不動産売却へ踏み切ったと思いますが、そもそも、不動産の売却について、不安なイメージはお持ちではありませんでしたか?
高橋様:スマートフォンを持ち歩いていると、全然知らない不動産サイトからメールが飛んでくることもありますし、自宅に色んな会社から突然郵便が届いたりするので、そういう意味では不動産業界に対して懐疑的でした。 全然身に覚えのないところから連絡が来るのは少し怖いですからね。 不動産の売却は人生において何回も経験をすることではありません。 ましてや、私自身初めての売却でしたので、売却をすることに不安はありますし、そもそも「インターネットで査定依頼をしても大丈夫なのかな・・・」と思っていました。

このサービス、大丈夫かな・・・

不安が残る中ではありましたが、イエウリを通じて査定依頼をしていただきました。振り返ってみて、イエウリの使用感はいかがでしたか?
高橋様:率直なところ、初めは半信半疑でした。 理由として、人に会わずに売却の話が進んでいくことでした。 イエウリさんに直接お会いするわけではなく、運営の方とお電話で話をして査定結果が送られてきました。 なんだか、実体のないサービスを利用しているような感じがありましたね。 でも、査定結果は、全部で17社から届いたので、その点は非常にインパクトがありましたし、振り返れば、イエウリさんからは変な押し売りメールも電話も来ませんでした。
おっしゃる通りで、我々からは営業電話やメールはしておらず、不動産会社さんに対しても、売主様の個人情報はお渡ししておりませんのでご安心いただけたかと思います。
高橋様:そうですね。そのおかげで不動産会社さんからも電話がかかってくることもありませんでした。 イエウリの運営さんと今後の進め方を相談した際に、思っていることや不安なことを相談できたことも安心感を生む材料となりました。 イエウリさんを使うと、電話ラッシュもない、押し売りもない、必要であれば相談もできる。 なんとなく実体のないサービスだと思っていたものが、「安心できるサービスだ」と感じ始めた瞬間でした。
池永様:他の一括査定サイトさんから得た売主様情報には、情報を得た瞬間に料金が発生してしまうため、なんとか案件化しないとと思い、売主様にガンガン電話をしないといけません。 ですが、イエウリさん経由ではそれができませんので、それが売主様に対して安心感を生んでいるんだなあと今すごく実感しました。
貴重なご意見をありがとうございます。査定結果のご報告をした後、高橋様はデコラ様ともう1社様との折衝を希望されました。 その時のお気持ちとして、「不動産会社と話してみる」という選択をするまでに、悩みや不安はありましたか?
高橋様:不動産会社さんにお会いすることに、不安はありませんでした。 イエウリの運営さんとお話ができて、イエウリさんを通じた不動産会社なら大丈夫かなと、なんとなくの安心感がありましたので。 査定結果を閲覧して売却に前向きになっていたので、まずは不動産会社さんに会って話を聞かないとわからないよなあと思い、不動産会社さんに会うことを選択しました。 でも、もしお会いして、フィーリングが合わなかったらここでやめようと思っていましたね。
フィーリングというお話が出てきましたが、その中で、最終的にデコラ様にご依頼をしていただくことになったきっかけを教えていただけますか?
高橋様:きっかけのひとつは、担当の池永さんが今回の物件のお近くの出身だったということでした。 実はイエウリさん以外に、地元の不動産会社さん1社にも声をかけていましたが、最終的には金額や提案はもちろんのこと、人柄に惹かれた部分が一番大きかったかなと思っています。
池永様:ありがたいことに、エリアに精通している点も含めて、人柄で選んでいただいたという点は営業マン冥利に尽きると感じています。
池永様は、高橋様に初めてお会いされる際に、何か工夫していることや心がけていたことはありましたか?
池永様:何が一番不安なのかを相互認識として同じビジョンで見れるように、売主様にたくさん質問をすることを心がけましたね。 初めての不動産売却の場合、何が心配で何が不安なのかを理解できている方は多くありません。 でも、漠然とした不安感がある。 そんな売主様とお会いする時に心がけていることは、売主様とのお話の中で、どんなに小さなことでも、これは不安か、不安じゃないのかを一つひとつ確認しながら売主様と歩幅を合わせて一緒に進めることが大切だと思っています。 イエウリさんを通じて初めて売主様にお会いするときというのは事前にコミュニケーションが取れていない状況です。 そのため、ファーストコンタクトの時に、今どこで困っているか、今どこが不安かを売主様と共有するべく、売主様と同じ視点で見ることを常に心がけていますね。 今回の高橋様のケースは相続による物件の取得でしたので、同じような売主様のケース、その時の売主様のお気持ちやその解消に至った経緯などをお話させていただきました。
高橋様:デコラさんは相続関係にすごくお詳しいんだなと思い、初めてお会いした時からすごく安心できました。
もし今回イエウリを使っていなければ、デコラさんのような不動産会社にお会いできたと思いますか?
高橋様:おそらくお会いできていなかったと思います。 物件の場所が神奈川なので、「この物件を売却したい」と思った時に、東京の会社さんにお声がけすることはなかったかな。 イエウリさんから多くの不動産会社にお声がけいただけたことで、お会いできたと思っています。

売買契約に至ったポイント

振り返ってみて、今回売買契約に至ったポイントとしてはどんな部分でしたか?
池永様:高橋様の場合、年内の売却を希望していました。 相続の関係上、売却までの期限が決まっていたので、そこに向けてのスケジュールを組み立てられたことがポイントだったと振り返っています。 不動産売却はタイミングもあるので、高橋様の売却のご事情に、弊社にタイミングよくお声がけしていただいたというようにも考えています。 総じて、高橋様のご意思を汲み取れたことがよかったと思います。
高橋様:売却経験がない以上、比較検討する材料がないので、都度不安なことはありました。 でも池永さんに話を伺うと、「なるほど、そんなものなのか」と一つひとつ納得をしながら進めることができました。

これから不動産売却をする方が気を付けるポイント

今後、イエウリに「こんなものがあったらいいな」というものを、実際にイエウリを利用いただいた高橋様と池永様にぜひお聞きできればと思います。
高橋様:今回のインタビューのような、ユーザーの生の声をもっと配信してくれたら安心できると思います。 私のように、初めて不動産売却をする方が、もし他の査定サイトを使った場合、ガンガン電話営業がかかってくると、わけがわからなくなってしまうと思います。 イエウリさんのように、運営さんから要所で的確な連絡だけ来るスタイルの方が私は安心できたので、同じ気持ちの方にもっとこのサービスが伝わるといいなと思っています。 なので、このサービスをもっと認知できる何かがあるといいかなあ。
池永様:イエウリのサービスが今の時代にマッチしてきていると思います。 近年は匿名で査定依頼をできるサービスが増えてきており、昔のように不動産会社側から営業をかけるようなことが、今の時代にはそぐわないのでは?とも考えています。 弊社としてはイエウリさんが使いやすいことと、時代に適応した合理的なサービスだと思って利用していますので、もっと大きなサービスになってくれたらいいなと思っています。
イエウリに関わらず、これから不動産売却を検討する方へのメッセージがあればぜひお願い致します。
高橋様:不動産会社1社のみではなく、何社かに話を聞いた方がいいと思います。 もしその1社が自分に合っているのならまだしも、そうではない、または自分でその判断がつかないのだとしたら、保険的にも複数の会社さんにお話を聞いたうえで判断するのがベストな選択です。 最近SNS等の広告で「実家が3,000万で売れた!」みたいな広告もありますが、初めての売却だと、それが本当かどうかも分からないまま話が進んでいく恐れもあります。 インターネットでも自身である程度の金額を調べられるので、事前にデータを頭に入れたうえで不動産会社に話を聞いてみることをおすすめしたいですね。 私自身は、今回イエウリさんを通して不動産が売れたことを経験したので、友人には、こんなサービスがあってこんな不動産会社がいるよという風に話したいと思えるサービスでしたよ。
池永様:不動産売却は。人対人のつながりででき上がっていくプロジェクトです。 大手不動産会社だから、というネームバリューで決めるのではなく、まずは人として信頼できる、納得できる担当者に巡り合えるように、色んな会社に話を聞いてみた方がいいと思います。 これから先、イエウリさんのようなサービスが台頭してくると、「大手だから」というネームブランドよりも、担当者がいかにちゃんとした人かが重要なポイントになると思うので、フィーリングが合う合わないをちゃんと自分で会って確認をした方がいいと思いますね。
高橋様:私も、もしイエウリを使っていなかったら、最初に取ったであろう行動は、地元の会社さんに話を聞いてみる、だったと思います。 地元の会社に相談すると思う理由は、エリアに精通していることと、イメージとしてラフに色んな話を聞けるからですね。
池永様:高橋様にそう言っていただけると、大手ではない地場の会社にもまだまだ需要があるんだなと実感できます。

イエウリの利用に際しては、査定依頼をして、査定結果が出てくるまでのやり取りは運営のみですので、それまでの間に不動産会社様とは一切連絡を取る必要がありません。 運営からもガンガン電話をかけることもありませんので、弊社はストレスフリーな売却の実現を目指しています。 ぜひ、安心して不動産を売却したい、信頼できる会社と会いたい場合は、お気軽にイエウリへご相談ください。

場所
HOUSE REVO株式会社
東京都千代田区平河町1-7-22
万代半蔵門ビル6F
聞き手
CS 佐々木大輔